6/1に向けて

こんにちは。「かんりしゃ」です。
頭とお尻につける異名のネタが尽きてきました。

2020年4月1日より事業を開始したのですが、その頃はコロナ禍の真っただ中で、またコロナの脅威も詳しくは分かりきっていない状況でした。

事業開始したのに、このままつぶれてしまうのでは?と何日か不安な日々を送り、twitterで少しでも明るい情報はないかと検索しまくっていたことを、寒気の感覚と共に思い出します。こわかった。。。

そういう状況でしたので、事業の中身のことまで考えきれずにいて、スタッフの皆さんにはご迷惑かけた面もあったと思います。

少し落ち着いてきて、やっと本格的にスタッフの人たちと「仕事」ができるような環境が整ってきました。

みんなの仕事を考えてたのですが、なかなかユニークでおもろいものになっていきそうです。それらをいかにお金に変えるのかが大きな壁であり、楽しいところでもあります。
新たな社会のニーズをつくりだすという、ものすごい大変なことに挑戦してしまっているのだと実感しますが、本当の社会モデルに近づくための大切な営みやとも思います。


やるぞー!よろしくーー!!

ケロちゃんの球速upチャレンジ ひとつ目

ケロちゃんの球速UPチャレンジの1つめの投稿です。
どうも。「KQかんりしゃ」です。最初はわたしが記事を書きます。
実施日はブログの運用を考えるために時間がかかってしまいました。実施日は4月15日と少し前になります。


この日は大変よい天気でした。

世間はなかなかに大変なことが多く、こくりもさまざまな活動ができない状況です。

そんな中ですが、ちょっとの人数で、ちょっとの時間だけ大和川に行きました。

ケロは、オリックスバッファローズがずっと大好きで、また自分でも野球をやる機会が増えて、やればやるほど良い球が投げられるようになってきたし、もっと投げられるようになれたら、という思いがありました。

球速アップのチャレンジの初日です。

この日のためにスピードガンをレンタルしました。
何キロくらい出るんやろう。。。わくわく。

そんでせっかくやし、職員の「3時のカフェイン」にも球速アップをチャレンジしてもらいます。

道中

「3時のカフェイン」は、何年かぶりの自転車ということでした。めっちゃ遅い。。。全然けえへん。
「KQかんりしゃ」が「めっちゃ遅いね」といじると「そっちが早いんですよ」と言われました。
FUJIWARAのフジモンの「顔でかいからや」を思い出しました。

大和川に着きました。
広々としていて、すごく気持ちいい。
みなさんも一度行ってみてください。

スピードガンです。うまく使えるかなー。

信号のようなグローブが並びました。

ここで、球速測定について整理しておきます。

・距離は、通常のマウンドと同じ18.44メートル
・球は軟式のA球
・測定は10球。ただしきちんと計測できたもののみ
・10球の中の最高時速が記録

です。


※ちなみに、「3時のカフェイン」は、18.44メートルは届かないので、9.22メートルにしました。

準備運動をし、いざ10球!

………

良い球がきてます。
「ケロ」も「KQかんりしゃ」もドキドキ。。。

結果は、次の「ケロ」のブログにのるでしょう。

球速upのため、筋トレをすることにしました。
腕立て伏せ、スクワットをやれる回数やり、少しずつ回数を増やしていこうとなりました。

いやぁなかなか楽しかったです。
3人とも人生初体験でした。

本番は、約100日後の
あいだに1度だけ中間記録会を入れます。
どうなんやろなー、楽しみやなー。

ちなみに「3時のカフェイン」は、36km/hでした。フォームを練習し、キャッチボールをするところからはじめます。

まぁ「KQかんりしゃ」の思いとしては、もちろん数字的によい結果が出たらうれしいやろうけど、結果以上に「ケロ」と「3時のカフェイン」にはそこに至るまでのプロセスを頑張り、また楽しんでもらえるのが一番やなと思います。

これからは、「ケロ」と「3時のカフェイン」でブログを完成させてってもらいます。お楽しみに―

ほっこりこくりのためこむ話 ー説明ー

こんにちは。こくりの管理者で、ブログネーム“VIPかんりしゃ”です。

ここは、ブログネーム“ほっこりこくり”さんのためこむ話について記していくページです。
もしくは、「ほっこりこくりのはき出す話」でもよいかもしれないのですが。

端的に言うと、“ほっこりこくり”さんの家にある、たくさんためこんだものをどう処理する?って話です。

そのためこんだ過程の話、もしくははきだしている過程の話を通して、“ほっこりこくり”さんの、人としての優しいところと不器用なところを、“ほっこりこくり”さんと“VIPかんりしゃ”とで一緒に発見し、認め、それをほかの人にも伝えられたらと、“VIPかんりしゃ”は思っています。

けど、きっと“ほっこりこくり”さんのことだけにとどまらないで、人のことを考えるきっかけになるページになると考えています。

(いやプロの心理士として、人間の普遍性のいったんに触れさせるものにまでもっていってみせます。たぶん。。。)

たぶん、全部で8個くらいの記事になるのでは?と考えています。
“VIPかんりしゃ”と“ほっこりこくり”さんとで半々くらいかな?

よろしくお願いします。

尾骨から炭酸

こんにちは。「生々流転しているかんりしゃ」です。
5月の日記10個の目標に向けて、連投しまくりです。ペース配分考えな。

今日は、お金の話をみんなでしました。(昨日もお金の話笑。)
そこでテーマはファン心理にうつっていきました。

ある人のファンやったら、その人に関連するものを買ってしまう、買わなければいけないと感じる、単純に買いたい、買って貢献したい、ほかのファンと比べて買わないといけない感じがする、等々の話になりました。全部何かわかる。

そこで「脳内ホルモンD」が言葉を発しました。
脳内ホルモンD:「この前野球見に行った時、すごい逆転のプレー見て尾骨から炭酸出た。」

脳内ホルモンDは、そのプレーをした人のグッズも欲しくなったけど、ものに残さずとも「尾骨から炭酸」が出た体験を覚えておくだけで十分とも思ったそうです。


何にお金をどれだけ使うかは人それぞれで、使う方が良い/悪いとか言える類のものではないはずなので、それぞれで上手に付き合うのがいちばんですよね♪
人生においてお金とどう付き合うかは、一大テーマのひとつですしね。


まー、この日記で何が言いたかったかと言うと「尾骨から炭酸」という言葉を人生で初めて聞いたし、初めて口にしたし、初めてパソコン入力しているということです。

そしてもし脳内ホルモンDがこの日記を読んだら「コーラ飲みたくなってきた」ってつぶやきそう。

内外発的動機づけ

どうも。「すごいよ!かんりしゃ」です。
昨日のことです。

スタッフのある人が、その人にとっては勇気が入りそうな、苦手なことにチャレンジしました。

詳しくは書きませんが、チャレンジ達成か否かは1週間後に分かるという類のチャレンジでした。

甘いよなーと思いつつ、「すごいよ!かんりしゃ」は「1週間後、クリアしてたら何かつくったげる」と言いました。そしたらその人は「チョコが食べたい」と言ったので、もしクリアしたら「すごいよ!かんりしゃ」特製の生チョコをつくろう(スイーツづくりがへたの横好きなんです)と約束しました。

昨日がチャレンジ達成か否かが分かる日でした。
結果は、、、!!


チャレンジ失敗ーー!はいチョコお預け―!!

来てる他の人にもチョコをあげるつもりやったから、チャレンジ失敗した人は他の人から文句を言われてました。
「すごいよ!かんりしゃ」も生チョコつくりたかったから残念でした。

けどみんな笑ってました。
チャレンジ失敗したスタッフも少し悔しそうですが、けど笑ってました。

次の1週間もチャレンジ週間にしました。

チョコはいつ食べられるのでしょうか。
先になればなるほど、「すごいよ!かんりしゃ」のスイーツづくりのレベルがあがりそうなので、もっともっと先の方がうまいチョコが食べられてええかもしれませんね。

頭の中がぱんぱんやからめっちゃしゃべる

どうも。「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」です。長い。。。
先の日記にも書いたように、今月は急いで日記を書かないといけないので、連続投稿です。
今月あと4つ!!

「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」は、2011年に、詳しくは言えないのですが、自分に降りかかった大きなできごとがきっかけで「自分で事業所をしよう」と決意してしまいました。そう思うと9年かかって何とか実現に至っています。

そこから、「1日1歩でもいいから事業に向かおう。そしたらいつかはたどり着くはず」と信じて、日々過ごしていました。
「みんなとこういうことができたらいいな」「支援ってもっとこうあるべきちゃうん。事業始めたらそっちにむかおう」とか、毎日毎日思ってました。

事業開始が実現した今、そうやって9年間頭の中にためていた思いを活かせる場ができて、それを受け止めてくれる人ができて、めっちゃしゃべってまう日々を過ごしています。

特に職員には、めっちゃしゃべってます。たぶん話題があっちいってこっちいってってしてるので、振り回してると思います。すんません。。。ありがとう。。。

悪いなーと思うけど止まらんのよね、無理です。リハビリ期間です。
もともといろんなことが頭をかけめぐる上に、今書いたような状況やから。もうちょい付き合ってください。


事業開始してもうすぐ2ヶ月。1ヶ月目は、めっちゃくちゃ長かったけど、2ヶ月目はびっくりするくらい短く感じる。時間感覚って不思議ね。

やらなあかんこと。「べき」ことにしないために

どうも。「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」です(名前が長くてうつのがめんどくさい)。

別に、誰に何を言われたわけではないのですが、この日記を月に10個は書こうと自分なりに決めました。

けど、その10個という数に縛られて、無理やり意味のない文章を書くのもいややし、と言って何のノルマもないと楽な方に流れて全然更新しない日記になりそうやし、どうしようか迷ってました。

そして思いつきました。
自分だけで「書かないといけない」と自分を縛るとしんどくなりそうなので、縛ってもらうのは自分以外の人らにしました。
どうやったかと言うと、月に何個書けているかを事業所に張り出し、書けてなさそうやったら、職員やスタッフにお尻を叩いてもらおうと思いつきました。

まさに“co-creation(共創造)!!”
こくりらしい、良いやり方やと思ってます。


※ちなみに、5月はあと6個書かないとノルマ達成しません。
27日(今日)、28日、29日、30日、31日しか残ってへんから、1日2つ書かないと間に合わへん。。。
そして誰もお尻を叩いてくれる人おらへんやん。かなしい。続くかなー。

津和地の思い出

約1年前になりますが、愛媛県の松山市にある津和地島というところに旅行にいきました。

こんなところにあります。
愛媛県の県庁所在地の松山市ではあるのですが、島には何もなく(それを島の観光の売りにしてます)、お店とかもほとんどなくて、自転車で2時間くらいで1周できるような島です。

島唯一の民宿で泊まったのですが、料金は安いし、飯は激うまやし、本当に最高のまちでした。


津和地から松山に戻るために、津和地の港で切符を買い、フェリーを待っていました。
そこで切符を販売してくれて、到着したフェリーを港にひっぱりあげる仕事をしている兄ちゃんがおもろい人でした。

1人でぶつぶつ言うてるし、よう分からん運動してるし、何かフェリー来たらめっちゃ楽しそうやし。。。
大阪の街中にいたら「変わり者」となり、もしかしたら、、、ですが「支援」の対象となる方かもしれません。けどきっと、ですが津和地では「支援」の対象にはなってへんやろなと想像しました。(※いろいろ勝手に推測しています。あの兄ちゃん、すいません。)

どこで育つか、暮らすかによって支援の対象になるかならないかが変わってくるんかもしれない。それって当たり前なんですが、不思議やなーとも思います。支援って何なんやろ。


何にせよ津和地最高です。いける機会があればぜひ行ってみてください。


もう一人のスタッフのブログネームが決まりました。
「MIKKO」です。
以後お見知りおきを。

職員とスタッフと

“夢見るかんりしゃ”は、こくりに集まる人に「充実感のもてる生活」をいかに提供できるかを日々考えていますし、考えるのが仕事だろうと思っています。

こくりに集まる人とは、職員とスタッフです(職員とスタッフの区別については、「はたらいている人」を参照してください)。

職員には給与と、臨床家としての核というか、基盤というか、そういうところを体感できるような機会をできるだけ多く提供できればと考えています(“夢見るかんりしゃ”もまだまだ勉強中ですが)。
スタッフには工賃と、今の生き方でOKと思えるような、自分で自分を大切と思えるきっかけとなるような、その人に合った仕事の機会を提供できればと考えています。


本日、職員がスタッフのことを真摯に考えている姿に触れ、“夢見るかんりしゃ”は心が動きました。まだまだ未熟な事業所やけど、これからもっとよくなると感じられた瞬間でした。


また、職員スタッフ以外にも、心理士をめざす実習生さんがこくりに集まることになっていきそうです。コロナの影響でどうなるかは分からんのですが、“夢見るかんりしゃ”はうれしいなーと思っています。
実習生さんには、専門家として必要な知識と共に、心理士という仕事の大変さと楽しさと自由さを体感できる機会を提供していきたいなと今は思っています。



最後に写真です。キャッチボールの風景。
本日、運動の機会を持とうということで、事業所から自転車で15分くらいの場所にある大和川沿いまでサイクリングしに行きました。みんなでサンドイッチをつくり食べました。うまかったです。

ブログネーム

前回の日記で、ブログネームを考えるとしていましたが、多くの人のブログネームが決まってきました。

わたしは「かんりしゃ」でいこうと思ったのですが、ちょっと寂しいと言われ、みんなが冠を考えてくれました。

「夢見るかんりしゃ」「KQかんりしゃ」「ドラゴンボールをあつめたかんりしゃ」「VIPかんりしゃ」「すごいよ!かんりしゃ」などなど。

意味が分かるものも、元ネタが分かるものも、訳分からんものもあって最高です。

どれか一つにしぼろうかと思ったのですが、それも何かなーと思い、「かんりしゃ」は残して、頭やお尻にいろいろつけるってかたちにしようかと思ってます。
みんなで考える名前、まさに共創造(co-creation)で、そのやり方を気に入りました。今回は「夢見るかんりしゃ」として登場しよかな。

職員とスタッフのブログネームも紹介しておきます。

職員:
・3時のカフェイン
・キキ

スタッフ:
・脳内ホルモンD
・のりやん
・ほっこりこくり
・龍玲
・ドンちゃん
・海坊主
・ケロ

です。みんな最高です。あと1人のスタッフのブログネームが決まってないので、決まり次第紹介します。

現在、「ほっこりこくり」と「ケロ」のものがたりがスタートしだしています。出来次第アップしていきます。