珈琲会の感想

どうも。「かんりしゃ」です。
9/22、先週の水曜日に実施した珈琲会を実施した感想をのせさせて頂きます。
スタッフの「ラッピー」と、実習生の「こけし」のです。よろしく。


【ラッピーの感想】

まずは、この様な機会を作っていただき、また、色々と協力していただいてありがとうございました。

今回こういったイベントをするにあたって、2カ月間コーヒーのことについて勉強をしていく中で、自分が想像している以上に奥が深いものなんだということが分かりました。また、知れば知るほど面白いなとも思いました。今まで、自分達で勉強をし、それを発表するといった機会があんまり無かったので、今回自分達で作ったコーヒーを皆さんに飲んでいただき、それを美味しいと言ってもらえたことが何より嬉しく思います。

今回このイベントに向けての期間や、当日での経験などを踏まえて、自分の学んだことや頑張ったこと、経験したことを積極的に発信していけたら良いなと思います。それと、今回イベントに来てくれた皆さんにもコーヒーの良さが少しでも伝われば良いなと思います。

改めて、今回この様な機会を作っていただき、また皆さんイベントに来てくださり本当にありがとうございました。



【こけしの感想】

「ラッピーからコーヒーをしたいと提案があった。こけしにペアになって一緒にしてもらおうと思ってる」というかんりしゃからの、声かけが始まりでした。
実はこれまでコーヒーを飲む機会がほとんどなく、カフェに行っても紅茶やジュースを飲むことが多かったので、不安もありました。しかし、ラッピーからの提案、かんりしゃからの声かけ…乗らないわけにはいきません!
イベントを無事にできるかという不安と、協力してコーヒーを追求していくワクワク感、ふたつの気持ちをもってスタートしました。

そして、約2カ月間、ラッピーとコーヒーを一から勉強し、豆の種類やコーヒーを淹れるのに必要な物、おいしい淹れ方、喫茶店のマスターに話を聞くなど、できる限りコーヒーを調べまくりました。そうしているうちに、コーヒーを追求する楽しさが不安を上回っていました。

そして、9月22日、コーヒーイベントには、5名のお客様が足を運んでくださり「とてもおいしかった」「今まで飲んだ中で一番おいしい」など感想をいただき、とても嬉しかったです。
来てくださって、本当にありがとうございます。
それと、イベント当日には、ラッピーが完璧にコーヒーを淹れながらお客様に説明もしていてびっくり。一緒に練習してきたはずなのに、余裕で私よりも上手…。今度私も機会があれば、ラッピーに淹れてもらおうと思います。

少し長くなりましたが、今回ラッピーと一緒にイベントができて、私自身とても楽しかったし、いい経験になったなと思います。
ラッピーがしたいと言ってくれなかったら、もちろん実現していません。
ありがとう、ラッピー!その探求心や意欲、すばらしいものだと思うので、ぜひ大切にしてください。そして、本当にお疲れ様でした。



お二人とも、お疲れさまでした。
こうやって、イベントを主催して初めて、来てくれるお客さんが、ほんまにありがたいってことが身に染みると思います。
それもよい経験やな、と思います。

これを皮切りに、何かとイベントをするカレー屋になります。
よろしくやでー。

珈琲☕会

どうも。「かんりしゃ」です。
今日は秋のよい陽気でしたが、今ちょうど大雨が降ってきました。


こくりで大切にしていることとして、それぞれの思いや希望を仕事化する、というものがあります。
「何かやってみたい」「挑戦してみたかった」というものを「仕事」というかたちにして、活動していくことが得意な場所です。

3~4ヶ月前のこと、「ラッピー」が「珈琲が好きだ」と言いました。
それならば、珈琲を一から勉強してみて、それを商品として売るイベントをしよう、と目標をたてました。

こくりで初のチャレンジです。
ラッピー1人だけでやってもらうのも大変やろうし、誰かとチームを組む方が、喜びや苦労も分かち合えそうと思い、実習に来ている「こけし」とチームになってもらい、珈琲イベントに向けて勉強を始めてもらいました。

珈琲の種類、つくり方、必要な機材を勉強し、喫茶店に行き店主さんにつくり方や豆の選び方を聞き、豆屋さんを調べ、買い、ブレンドを試し、「ラッピーとこけし」のオリジナル珈琲の完成に至りました。

そして、9/22の今日、販売するイベントを開催しました。

豆を挽くラッピー

そそぐラッピー

完成です。

計5名の方に来ていただき、大変よい香りのする、穏やかな会になりました。
来ていただいた方、本当にありがとうございます。

1杯ずつ、丁寧に珈琲をつくるのは、なんだか素敵ですね。
すごくいい感じでした。

感想で「人生で一番おいしいコーヒーだった」と言ってくださる方もいて、本当にうれしい限りです。やってよかったです。

ちなみに、今日のこの珈琲は、ラッピーかこけし以外はつくれません。
なので、飲みたい方は店舗で声かけしてください。そん時にラッピーかこけしがいたらお出しできます。超レア珈琲です笑♪


ラッピー、こけし、お疲れさまでした。
2人のがんばりのおかげで、こくりの思い出がまた1つ増えました。ありがとうございました。


あ、ちなみに写真は「今日の野菜」の作品です。
もはや、こくりの専属カメラマンやで。

初秋の草引き大会

どうも。「かんりしゃ」です。
四天王寺大学さんのポタジェプロジェクトでつかっている農園ですが、おいしい野菜がたくさんできています。
こくりのカレーにも、たくさん入れさせてもらっています。

おいしい野菜もたくさんできますが、同じくらい、いやそれ以上に雑草がどんどんはえます。
雑草側からしたら、「勝手にいらんやつ扱いするな」という気分でしょうが、実を食べたい人間側からしたら、やはりいらん草らになってしまいます。

今日は、「かんりしゃ」「脳内ホルモンD」「今日の野菜」「えなめろ」「ゼロカロリーのピーちゃん」の5人で草引きに行きました。
どんな5人や。

天気よすぎ!暑すぎ!!!
信号が暗いのは、たぶん目には見えない速度で点滅してるからやと思います。

これが、

こう。
だいぶすっきりしました。
雑草にいく栄養が、玉ねぎにいってくれると、おいしい玉ねぎになることでしょう。

テントウムシもかわいい♪

無事、玉ねぎも育っていました。


いやー暑かった。
農家さんすごいなーと思うし、川下先生もすごいなーです笑。

先生はじめ、他の先生方、学生さん、ありがとうございました。
秋にはサツマイモがとれるはず。芋ほり大会やね。

資本主義


どうも。「かんりしゃ」です。

『「人新世」の資本論』の中身です。今回は「資本主義」について。



資本主義ってのは、簡単に言うと「資本(≒お金)を増やすことをいちばん大切にしよう」という仕組みのことです。

具体的には、
①お金持ちが、仕事を創り、いろんな人にやってもらう
②いろんな人がやった仕事で得たお金は、お金持ちがいったん回収する
③お金持ちが回収したお金の一部を、働いてくれたいろんな人にわたす
④お金持ちは、残ったお金でより大きな仕事を創り、もっと多くの人に仕事をしてもらう
☞これが続く。いつしかお金持ちは、際限なく大金持ちになっていく!!!


これは、みんなに仕事があるって意味では、よい仕組みやし、がんばった分だけ稼げるからいい感じです。

けど、ようよう考えたら、少し怖くないですか?

怖さ①:お金稼ぎに終わりがない。永遠のお金稼ぎの世界
怖さ②:お金持ちはめっちゃ儲かるけど、端っこの方で働いてる人はそんなに
怖さ③:お金持ちが、お金を稼ぐことだけに目を向けるとすると、稼げさえすれば、はたらいている人が誰であろうと関係ないってことになる。

これらが、資本主義という仕組みのマイナスな面だと思います。

「何言うてんねん。それが当たり前の社会ってもんやろ」と言われたらその通りでしょう。
少なくとも「かんりしゃ」は、資本主義の仕組みの中でしか生きてきてないので、それ以外の仕組みで生活することがどういうことか分かりません。

けど、働きだしたくらいから、終わりのない資本主義って何かやばないか?とは常々思ってました。少なくとも、ずっと働き続けるのんしんどいし、お金稼ぎだけが人生かのように思いたくないって思いはありました。


また、この本は、金稼ぎをすすめ続けると、いろんなエネルギーが必要になる。
そのエネルギーは、自然からもらえるもの。
金稼ぎを続けていくと、自然を破壊することになってしまう、という危機感が書かれています。

その辺りもおもしろいのですが、こくりのことだけで言うと、環境問題にまで踏み込むと一気に難しくなるので、やめておきます。


第1弾は、こんなもんにしておきます。
今回は、資本主義ってどんな仕組みなのかと、そのマイナスな面があるってのをおさえてもらえたらOKです。
金って、考えた人すごいし、平和をもたらしたし、めっちゃ欲しいけど、けど怖いものでもありますね。お金ってほんますごいわ。



興味を持っていただいた方は、下記リンクからもご購入頂けます


https://amzn.to/3w8yM0X

かたちづくられ


どうも。「かんりしゃ」です。
何か、通常の日記をあげるのは久々です。
もうちょいよい感じの頻度であげたいな。


今思うと、初年度は、分からないことだらけで、この日記を書くのが自分が少し落ち着ける時間やったんやと思います。
自分の思いを整理するような。

今年度に入り、日々の活動がそれなりに落ち着いてきたことで、「かんりしゃ」自身がこの日記を書かずとも、良いペースで過ごせるようになってきたということかもしれません。
何言ってるか分からないでしょう。なぜなら「かんりしゃ」自身もよく分かっていないので。

こくりの活動が、ずいぶんかたちづくられてきました。
1年半か。長かった。
最近「かんりしゃ」は暇しがちです。
今までが、まったく余裕なくパンパンやったので、やることがないのは少し居心地が悪くもあるのですが、たぶんうまくいってるからこそでしょう。
「かんりしゃ」が暇で、スタッフが忙しく充実して過ごせてもらえたら何よりです。

今のこのかたちに、かたちづくってきたとも言えるし、かたちづくってもらえたとも言えそうです。
何にせよ、こくりに関わった人が、誰か欠けたとしても、今のこのかたちはなかったでしょう。
そう思うと、今のこの日々は大変貴重なものなのやと思います。ありがとうございます。


第2回、大発表会ですが、大きなものとなりそうです。
当事者研究の発表だけでなく、そこに向けてものづくりもがんばっています。
楽しみやでー。よろしく。

あ、来週の23日の木曜日、お店開けるので、食べに来てください。ぜひに。

こくりはみんなと共にあります 2021.08編

どうも。「かんりしゃ」です。
twitterやインスタの方の更新をするようになり、こちらのブログがてっきりごぶさたです。
けど、このホームページの新企画もいろいろと準備中です。
アイデアばかりが出て、それを実現させていくのが大変です。。。
足元みて、日々の活動をこなしていかなければなりませんね。


8月も、多くの方にお世話になりました。

2022年の2月に予定している、大発表会も、準備着々です。
こじんまりするのではなく、大きくしようということで、近隣のイオン藤井寺さんの会場を借りる段取りをしています。
まだ確定ではありませんが、順調に話がすすんでいます。
当事者研究でも、発表する方が増えてきたので、盛り上がっていていい感じです。
コロナだけが心配ですね。。。

カレー屋さんも順調です。
注文が増えてきて、えらいこっちゃです。特にデリバリーが多いですね。
うちはデリバリー中心のカレー屋としてやっていく方が、売上upには良さそうです!!まだまだいきましょう。
カバンも3つ目を購入しなければなりません!!

食べてくれた方は、みんな「おいしい」と感想を残してくれます。
それでも不安な「かんりしゃ」は、店舗でよく食べます。
食べるたびに「おいしいわー」と思います。けどやっぱり不安です。いつかはこの不安が薄くなってくるのかもしれませんが。
不安という名の、ただ食べたいだけ?とか考えたりもしますが。

こくりも参加している、作業の共同受注窓口の「ゆめネット」から、たくさんお仕事をもらえた月でした。
そこを通して、藤井寺市の方から、内職と、そしてパラリンピックの看板づくりの依頼をもらいました。

初めてつくったクオリティにしてはええ感じでしょ!!
今後、オリジナル看板の受注もしたいところ笑。


四天王寺大学さんとも、よい感じで協働させてもらっています。

8月28日に、冬どれの玉ねぎを植えに行きました。
天気は良かったのですが、良すぎて暑すぎた。。。
顔を真っ赤にしながら、植えつけをしました。


事業を始めて、2年目、ここにきてやっとかたちができてきました。
地に足をつけられるようになるには、後数ヶ月かかりそうですが、3年目の飛躍を前に、足場固めをしていきましょう。

この辺にしておきます。では。