少し時間あいたから書く日記

どうも。「かんりしゃ」です。
現在、「かんりしゃ」は仕事中です。けど日記を書く時間ができたので、何かのりで書いてみます。
この感じ、久々です。


「かんりしゃ」はもう少しで大台の年齢になります。
年齢なんてものを気にしない、どてらい人になりたいのですが、そこまでどてらくなく、やや不安で感慨深くもあります。
みんなによく言ってますが、自分から「老いた」とは言わず、永遠の若手でいようと思っていますが、きっと老いていくのでしょうね。

こくりの一部のスタッフから「「かんりしゃ」の時代は終わった」と言われ、そういうこくりになっているのは、良いことや!と思っているのですが、裏ではまだまだ「かんりしゃ」の時代です(笑)。
けど、少しずつほんまに「「かんりしゃ」の時代を終えていく」必要はあると思っています。
まだまだ体力も気力も有り余っていますが、若い人が中心で、「かんりしゃ」がいなくても、よい味わいが残るこくりになっていって欲しいです。いやまだまだ「かんりしゃ」もおるけどな。いつかね。

細かい、悩むことは多いけど、けどなぜか出会った人と、何かをつないでいくという、何かすごい感動的なことに比べたら、その悩みも大切なつなぐもののうちの一つになるような気もします。
「会えて良かった」と思い合えたら、やっぱうれしいですね。


そろそろ終わろう。
いいリフレッシュの記事になりました。
これからもよろしく!

ASDと〇〇 #0

 ご無沙汰してます、ちゅんです。今回また、新たな企画が生まれ、始まろうとしています。その名も『ASDと◯◯』。訳わかんないタイトルですよね。ということで、以下説明……。

 僕は、ASD(自閉スペクトラム症)という発達障害を持っています。お医者さんが診断を確定し、低い等級ながら障害者手帳も下りるほどのある意味立派な障害のひとつです。昨今、このASDのみならず発達障害というものが、あれやこれや様々なメディアやら個々人の口から語りに語られ、それによって一定のデータが社会に蓄積していってはいるものの、どこか本質的でないような、具体的でないような、臨床的でないような、結果だけしか見てないような、そんな違和感というかズレ感みたいなものがまだまだある気がしているのです。

 そんな社会の中でひっそりと暮らしている僕という僕でしかない当事者が、どのような感覚で出来事やらエンタメやらを摂取し、処理し、愛しているのかを、かんりしゃさんからの返信付きコラム調形式でお送りしようと思い立ちました。なので、ASDというものが医学的や広義的にはどう解釈され位置付けられているのかといった外側からの見立ては出来るだけ省いて書いていこうかなと考えています。僕という僕でしかない当事者が、何となくこっちの方が心地良いなぁという感覚を駆使してなんとか懸命に生きている様子のほんの一端のほんの一文字でも、どこかでこの記事を読んでいる誰かに届けばいいなと思って綴ります。よろしくお願いします〜。

第7回 こくりのスイプロ!

こくりの「パティシエ」たちが、月に1回スイーツの日をつくり、みなさんにお届けします。
その名も「こくりのスイーツプロジェクト!!!」、略して「スイプロ」

第6回の「スイプロ」は、2024年6月18日(火)に実施します。


今回のメニューはこちら!

「パワフルママ」の
チョコクロワッサン
¥50/個

「弱戦士」の
オールインワン・パウンドケーキ
¥120/個

「ピーチ姫」の
プルプルプリン
¥250/個

「バニー」の
ガトーショコラ
¥100/個

今回は4種類です。スタンダートメニューが戻ってきた感じです。
今も、新作をいろいろと試作中です!お楽しみに。


6/15(金)までに、ご注文ください。6/18(火)の11:00-16:00頃までにお持ちします(車両が必要な程度の遠方の場合は要相談)。
お時間の希望があれば、注文時にご相談ください。
ご注文方法は「072-959-6515」へのお電話をはじめ、LINE等でも大丈夫です。スタッフさんへメモをもたせて頂いてもOKです。
料金は、お持ちした際に頂きます。

こくりの「パティシエ」たちの状況により、急きょつくれない可能性もあります😢
その辺りもご容赦の上、ご注文頂ければ幸いです。