イズミヤ古市店様でのイベントです☺

どうも。「かんりしゃ」です。
めっきり朝晩涼しくなってきましたね。
おからだ、ご自愛ください。


本日、10/9は、イズミヤ古市店様で、「こくりのレトルトカレー2023」の販売会を実施しています。
うちのスタッフさんと四天王寺大学の学生さん、先生方、事務員さんらと共に、がんばっています。


おかげさまで売り上げは順調!!
この売り上げは、うちのスタッフの工賃となります。四天王寺大学の皆さま、お手伝いくださり、本当にありがとうございます。

このレトルトカレーは、2種類のイラストがあるのですが、クマさんの方のイラストを描いてくれた学生さんも、お手伝いにきてくださいました。
そこで、ご購入くださった方に、即席のイラスト会をやっています笑!


かわいい笑。今なら、今だけイラスト付きです笑。

本日、10/9(月)の15:00まで。
あと少しですが、お時間ある方はのぞきにきてください。

次回は、11/3(金)に、四天王寺大学様の文化祭での販売をさせて頂きます。
がんばって売ろう!!

四天王寺大学さんと一緒にやります

どうも。「かんりしゃ」です。
「こくりのレトルトカレー2023」について、四天王寺大学さんのブログをのせて頂いています。

プロのつくったブログは読みやすい。おもしろい。

みなさま、ぜひよろしくお願い致します。

こくりはみんなと共にあります 2023.09編

どうも。「かんりしゃ」です。
9月もこくりは、多くの方に支えられながら、日々過ごしてきました。


9/23(土)に「第3回こくりの大発表会」がありました。
いやー、ありがとうございました。
ちょっと極端に言うと、こくりはこの日に向けて1年間準備してきてるとも言えます。
当日は60名の方が来ていただき、本当に感謝です。ありがとうございます。
当日、参加したスタッフさんお疲れさま。参加しなかったスタッフさんもお疲れさま。
来年もがんばりましょう。

その日に発表させてもらいましたが、「こくりのレトルトカレー2023」の販売も開始しました。
玉ねぎを一緒につくらせてもらってる四天王寺大学さんとつくりました。ありがとうございます。
これから販売をがんばりますが、この部分も四天王寺大学の学生さんと協同させて頂きます。

拠点のカレー屋さんも、おかげさまで順調です。
少しずつ少しずつ注文の範囲がひろがってきており、そのおかげで毎週の売り上げが安定してきました。
そのおかげでスタッフへの工賃も安定してきました。ありがとうございます。


いやー。大発表会もあったので、9月の工賃は過去最高でした。
10月ががちっと減ったら残念なので、みんなでがんばりましょう。
みんな、「かんりしゃ」も含めて、体調は崩さんようにね。。。

かたちはさまざま

どうも。「かんりしゃ」です。
めっきり涼しくなりましたね。今日はこくりでもほとんどエアコンを入れず、窓を開けて過ごしました。


先々週に大発表会が終わり、今少しずつ落ち着いてきています。
改めて、来ていただいた方、本当にありがとうございました。
自分らで言うのもなんやけど、おかげさまでよい会になりました。イオンさんでやるのも2回目なので、そのノウハウもできてきました笑。

2月に「こくりのお仕事紹介会(仮)」的な小さなイベントを予定しており、ぼちぼちとそれに向けての準備の準備中という感じです。

レトルトカレーの販売も、順調です。
10/9(月)、四天王寺大学の保育科さんと一緒に、古市のイズミヤさんで販売会をすることになりました。売れるかなー。

そんで、スイーツに関しての新たな動きもはじまります。
こくりの活動の柱として、スイーツ販売が加わってきそうです。うちならではのやり方でやりますよ。スイーツと共にそのやり方にもご期待ください。


まぁ、いっつも話してることですが、こうやって人間が集まるといろいろあります。
いろいろあるけど、いろいろありつつ、まぁそれなりにやっていくしかないんですよね。きっと。
「かんりしゃ」自身、反省することも多いけど、無理せん程度に頑張るしかないか、とも思います。

いやほんまにいろいろある。人生はいろいろ。かたちはさまざま。

「第3回こくりの大発表会」が終わりました

どうも。「かんりしゃ」です。

9/23(土)に、「第3回こくりの大発表会」を、藤井寺イオンさんのホールにて実施し、無事終えられました。

総計、60名の方に来ていただけました。
本当に、本当にありがとうございました。

いろいろな発表から、少しでも何かを得てもらえれば、大変ありがたいです。


そして、この日から「こくりのレトルトカレー」の販売をスタートしました!!!
詳しくはコチラです。よろしくお願いします。


いろいろご注文くださった方、もう少々お待ちください。
またご連絡します。



1年のメインイベントが終わりました。
少し休憩し、また次のことに向けてぼちぼち歩き出します。
これからもこくりをよろしくお願いします。

大発表会1週間前です

どうも。「かんりしゃ」です。
ちょっと涼しくなったかな、と思ったけど、何かここ数日また暑くなってきましたね。
じめじめ。不快指数が高いです。


年に1度のこくりのイベント!
「第3回こくりの大発表会」が、来週になりました。
何か、もうちょい先やと思ってたので、驚きです。

準備は、ちゃくちゃくとすすんでいます。
完成しきっていなかったあれこれが、この1週間で一気に完成し、会に向けての実感がわいてきました。
たぶん、大変よい会になりそうな気がします。
ぜひ、ご来場ください。


この日記書きながら、ある動画をみていました。
そこで、あることをずっと続けてる方から、こんな言葉に触れました。
「大変なことやしんどいことはあるけど、おもろいから続けてる。おもろいことには勝てない」とのこと。

おもろいことをしたいな。その会がおもろいことの1つになるとよいな。

よろしくお願いします。

こくりはみんなと共にあります 2023.08編

どうも。「かんりしゃ」です。
8月、暑かったですね。みなさま、ご無事でしょうか。


8月も、こくりは地域のいろいろな方のお世話になりました。

カレー屋さんは、おかげさまで、あいかわらず順調です。
店舗でもデリバリーでも「常連さん」がおられ、うれしい限りです。
何度かブログにも書いてますが、1回で完成できるルーの量を増やすために、レシピを改変中です。
「かんりしゃ」は、「転んでも絶対にただではおきない」ことを信条としています。
今回のレシピ改変は、転んだわけではありませんが、単に分量を増やすだけはしません。
味のベースとなる出汁に、コンブといりこを使い、海鮮系のだしを増やしました。
「うまみ」「まろみ」「苦味」がプラスされることを期待しています。
また、「甘味」を足すために、旬の果物をジャム状にしていれるかたちをとりいれました。
細かい改変は続きそうですが、大枠は上手にできました。
ぜひ、ご賞味あれ。

また冬どれ玉ねぎに向けて&植えたひまわりの観察のために、四天王寺大学さんの畑に行ってます。
夏の畑は本当にたいへん😢
ポタジェのみなさん、いつも本当にありがとうございます。

そして、「こくりのレトルトカレー」ですが、無事9/23までに完成しそう!!
たぶん!!!
何とかかんとか売り切らないと。
その売る仕事自体も、四天王寺大学さんと共にさせて頂けそうで、うれしい限りです。

さぁ、9/23(土)、第3回こくりの大発表会です。
「ちゅん」の発表をはじめ、目下準備中です!!
なかなか大変。時間がない。
けど、うちらしく、ばたばたしつつ、日常を大切にしながら、本番を迎えたいと思います。


うまくいくかなー。
がんばってるので、少しでも多くの人に来てもらいたいです。そしてそれを工賃とさせてください😢😢😢
レトルトカレーも買ってね😢😢😢おしつけがましくてごめんなさい。

「3時のカフェイン」のブログです

こんにちは、「3時のカフェイン」です。
今日は、9月の大発表会に向けて、「今日の野菜」と写真をとりにいきました。

道明寺駅の近くにある玉手橋、という橋です。
赤色でレトロな雰囲気のかわいい橋でした!

玉手橋の近くを散歩しながら写真をとりました。
30分くらい歩くと、私は暑さでヘロヘロだったのですが、「今日の野菜」は涼しい顔でした。暑くないんか…?

いつも炎天下で野菜の世話をしているので、めちゃくちゃタフなのかもしれませんね。。。
そんな彼が展示する写真、お楽しみに。

↓今日の写真です。すごく綺麗な空(&映り込む「今日の野菜」)。

こくりのカレールー!新味

どうも「かんりしゃ」です。
9月になりましたが、暑いですね。
早く涼しい季節になって欲しい。


以前にもちらっとお伝えしていましたが、こくりのカレールーのレシピを一部変更しました。
売り上げが好調で、ルーのストックが足りなくなることが増えてきたので、1回でつくれる量を増やすようにしました。

甘味と深みをプラスすることを目的にしたレシピです。


味のベースとなる出汁ですが、昆布だしをプラスしました。
カレーの味が強いので、昆布の繊細な味をダイレクトに感じることはないと思いますが、かすかな「まろみ(って言葉あるのか?)」はプラスされました。

後は人参の量を増やしたのと、新たに「セロリ」をいれることにしました。
「玉ねぎ」「人参」「セロリ」のみじん切りを大量にいれます!
これはイタリアンの基本となる「ソフリット」とよばれるものです。セロリは苦手な人もいるかもですが、カレーに溶け込むと、さわやかさをプラスしてくれます☺

最後に、旬の果物もいれることにしました。
秋は「梨!!!」
これを細かく切り、煮詰めて、砂糖を入れて、少しジャムのような感じにしてカレーに溶け込ませます。

「かんりしゃ」が理想とするルーは、最初に甘味がしっかりきて、旨味を感じ、食べすすめるとスパイスによる刺激や、チリの辛味がくるくるというもので、最初の甘味に旬の果物は役立ってくれるはず!!


この前の木曜に早速試食をしましたが、、、、

だいせいこーー!!!!


今までの味の芯は残しつつ、よりおいしいルーになったと思います。
もう少しだけ改良の余地はありそうですが、大成功です。

こくりのカレールー新味、ぜひ食べにきてください。

「なんとなく」研究サークル

どうも。「かんりしゃ」です。
「ちゅん」の当事者研究の一環なんですかね。自分のことを考える機会、話す機会が欲しいというので、長期で来ている実習生さん→「カエル」と共に、いろいろと話し考える機会を設けました。
「ちゅん」だけが一方的に伝えるのも、こくりらしくないので、「カエル」にも自分のことを研究してもらいました。
いつもの記事よりは、少し長くなりますが、ぼちぼち見てあげてください。よろしくお願いします。


〇はじめに
こんにちは。ちゅん(スタッフ)とカエル(実習生)です。
カエルがこのこくりに来て何かに取り組もうとしたときに、カエルの「なんとなく子供と関わるような仕事をしたい」という思いと、ちゅんの「なんとなく創作したい」という2人の「なんとなく」が出会ったことから、それを研究の対象にしようということになり、「なんとなく研究サークル」の結成に至りました。
全6回のセッションを重ね、私たちの考えをレポートとしてまとめました。多少、堅苦しい表現もありますがご容赦ください。


セッションの様子をマインドツリー型で可視化してみました

↑「カエル」のマインドツリー

↑「ちゅん」のマインドツリー


それぞれのまとめ
カエル
・ぼんやりとした選択肢がある中で、これまでの経験や考えによってわずかに傾いた状態で選択を迫られたときに、「なんとなく」の考えが出てきたのではないかと考える。
・子供へのポジティブなイメージがある一方で、大人(社会)へのネガティブなイメージもある。それはこれまでの経験、取り入れた情報によって生まれたものなのではないか。
・実際まだ子供でいたい、けど、社会に出るため選択しないといけない。このような状況下で、自信を持ってこうしたいというのではなく、「なんとなく」がどうしても引っ付いてしまうのではないか。

ちゅん
・音楽やお笑いなどの創作に対してそれなりの素質を持って生まれ、その素質が家庭環境やお金によってより育まれた。また、そこからひとたび社会に出れば周囲とのギャップを感じる出来事が多く、それが人間に対する興味であったり承認欲求として顕現する。この“素質”と“承認欲求”の2つが数学のように掛け合わされ、今、「なんとなく」創作したいという強い思いを引き起こしているのではないだろうか。


全体のまとめ
それぞれのまとめから、「なんとなく」というスタートは同じであっても、全く異なったものであったことが分かった。カエルの「なんとなく」は受け身的であり、周囲からの影響が色濃く出ているが、その一方で、ちゅんの「なんとなく」は主体的であり、自分の素質や興味による影響が強いのではないかと考えた。
また、今サークル活動で行った「なんとなく」の追究というものは、いままで考えてこなかった領域に足を踏み入れることであり、それは2人ともに共通している感覚だった。つまり、「なんとなく」とは自分の行動や思考をとりあえず一旦片付けておいている状態と言えるのではないだろうか。そして、それらを数回のセッションを重ねることによって改めて見つめ直すことができ、自分自身の理解をより深めることが出来たのではないだろうか。


感想
カエル
なんとなくで済ませていた事を改めて考える機会というのは自分で設けようとしても難しいのではないかと思います。その中で、こくりでこのような機会を与えて頂いたことは自分を理解するうえで非常にありがたく、有意義なものだったのではないかと思いました。欲を言えばもう少し時間が有ればとも思いましたが、今回のちゅんさんとのやり取りを契機にこれからもなんとなくの奥には何があるのかという事に意識を向けて自分を理解して行こうと思いました。

ちゅん
こういう誰しもがスルーしたり認識し得ないものをあれこれ小難しく考えたりすることにとても興味があったので、今サークル活動はとても有意義に感じました。時間の都合により十分に研究できた訳ではないですが、「なんとなくを解き明かす」という大変大それた目標からスタートし、そこから何回かのセッションを経ることで、それなりの場所に着地させた感じはします。やっぱり、人間の感覚的な部分を解析するのは楽しいですね。また、似たような機会があれば頑張りたいです。