「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ⑩

「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
ひまわり🌻の種のムキムキも終盤戦に突入です。

四天王寺大学の畑のひまわり🌻の種とこくりのひまわり🌻の種をくらべてみました。

左がこくりで育てたひまわり🌻の種。右が四天王寺大学の畑で育てたひまわり🌻の種。

畑育ちの種はでかいですね~。
来年は育て方を考えなければならないですね~。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ⑨

「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

忙しすぎて、ほったらかしにしていたひまわり🌻の種を仕分け中。

これがまた時間がかかりそう。昨年よりちょっと多め。1人でするのが大変ですが、頑張ります。

写真のひまわり🌻の種は、四天王寺大学のです。でかくてびっくりしました。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ⑦

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

昨日、四天王寺大学の畑にひまわり🌻の様子を見に行って来ました。

暑っ!
でも、ひまわり🌻でかっっ!
蝶々や蜜蜂や分からない虫が、蜜を求めに来てました!ひまわり🌻の蜜は美味しいかな ️?

大学の職員や事務の方に好評だそうです。
まだまだ、暑いけど、ひまわり🌻頑張れ!

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語2023 ⑥

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

こくりのひまわり🌻は、まだ咲いてます。が、そろそろ、種を育てようとしているひまわり🌻さんがいます。

暑いけど、ひまわり🌻も頑張っている様子です(^^♪(^^♪

私も頑張って水やりしないとなぁ~☺☺

今年も種がたくさん取れるといいな🎵🎵

四天王寺大学の畑へ行くので、次回をお楽しみに❕

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語2023 ⑤

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
とうとうひまわり🌻が咲きました。早いですね~。
一つだけの花です。
ちなみに、ひまわりの隣りにいるのが、トウモロコシです。こちらも順調に育っていますよ。
去年より少し小ぶりの花になってしまいました。

今月は、四天王寺大学の畑に行くので、ひまわり🌻の写真を撮ってブログ更新したいと思っています。

次回をお楽しみに!

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語2023 ④

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

ブログの更新を少ししてない間に、ずいぶんと成長しました。梅雨のお陰で水やりもあまりしてません。でも、伸びました。

四天王寺大学の方はどうなのか見に行きたいです。ちょっと楽しみです。

また、機会があれば写真を撮ってブログに載せたいと思います。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ④

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

こくりでのひまわり🌻は、ようやくポットからプランターに移してあげました。根っこの成長が早いなぁ~

間を開けて植えた方が良いと教えてもらったので、少し間が空いてます。この間に水を入れたペットボトルを逆さに差し込み、土日祝の間、水をあげてもらいます。

今年は大きくなると期待しています。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ③

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

20日の土曜日に四天王寺大学の畑(ポタジェ)でひまわり の種を植えて来ました。一番良い場所を確保していただかきました。

学生さんに教えてもらいながら、手伝ってもくれました。
畑なので、すごく大きくひまわり🌻が咲くのを期待してます。

大きく咲くかな~、種はできるかな~今から楽しみにしてます。

「ゼロカロリーのピ―ちゃん」のひまわり物語 2023 ②

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

一週間前に植えたひまわりの種が発芽しました。ひと安心です。
この間の雨の量が多かったので心配でした。無事で良かったです。
間引きは少し様子を見た方が良いとの事。

水まきは朝と夕方に少しでいいそうです。あとはお天気次第です。暖かい日が続くといいのですが、自然相手なので悩みどころです。

今年も無事に花が咲くことを祈ってがんばります。