どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
こくりでのひまわり🌻は、ようやくポットからプランターに移してあげました。根っこの成長が早いなぁ~
間を開けて植えた方が良いと教えてもらったので、少し間が空いてます。この間に水を入れたペットボトルを逆さに差し込み、土日祝の間、水をあげてもらいます。
今年は大きくなると期待しています。

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
こくりでのひまわり🌻は、ようやくポットからプランターに移してあげました。根っこの成長が早いなぁ~
間を開けて植えた方が良いと教えてもらったので、少し間が空いてます。この間に水を入れたペットボトルを逆さに差し込み、土日祝の間、水をあげてもらいます。
今年は大きくなると期待しています。
どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
20日の土曜日に四天王寺大学の畑(ポタジェ)でひまわり の種を植えて来ました。一番良い場所を確保していただかきました。
学生さんに教えてもらいながら、手伝ってもくれました。
畑なので、すごく大きくひまわり🌻が咲くのを期待してます。
大きく咲くかな~、種はできるかな~今から楽しみにしてます。
どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
一週間前に植えたひまわりの種が発芽しました。ひと安心です。
この間の雨の量が多かったので心配でした。無事で良かったです。
間引きは少し様子を見た方が良いとの事。
水まきは朝と夕方に少しでいいそうです。あとはお天気次第です。暖かい日が続くといいのですが、自然相手なので悩みどころです。
今年も無事に花が咲くことを祈ってがんばります。
どうも。「かんりしゃ」です。
今年もひまわり物語が始まります。初夏ですねー笑。
「ゼロカロリーのピーちゃん」も、新たなチャレンジ含めて、気合十分でがんばりはりますので、ブログの更新を楽しみにしてください。
↓↓↓
2023年5月8日
久しぶりの「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
今年もやります。福島ひまわり里親プロジェクト第二弾。二年目の挑戦。
今年は100粒の種を買いました。その中でこくりで育てるのが、10粒、そのあとは
四天王寺大学のポタジェ(大学の畑)で、育ててもらえることになりました。嬉しいな~。
今週中にも種を植えたいと思います。
プランターに土を入れた所までは出来ました。後は植えるだけです。
学生さんと共に頑張ります。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
ひまわり里親プロジェクト完結編です。福島から、感謝状とお手紙が届いていました。
開封してびっくりしました。嬉しくて、嬉しくて、感謝です。
これは、来年もひまわりを育てたいと思う気持ちが湧いてきました。来年も焦らず、ゆっくりと頑張って、いこうと思います。
今年のひまわり里親プロジェクトのブログはこれで終了です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
種を取ってから乾燥させて今日、やっと福島に種を送る準備ができました。種と写真と手紙を書いて一緒に封筒に入れました。
種が出来てない子少し小さい子は送れないので、分けるのが大変でした。でも沢山、種が出来たと思います。種と写真と手紙で60g超えてました。
郵便局に行って切手を買って、貼って、ポストに投函してきました。
もう、福島に届いている頃かなとおもいます。
「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語を読んでくださりありがとうございました。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
久しぶりのブログです。種を採取した所までは出来ました。けど、その後がなかなかできずにいました。
今日、やっと種を水につけておいたものを取り出しました。半分くらいは浮いていて、その中には発芽してました(まだ咲くつもりか!)
色々あったけど、種を福島に送れそうです。それまで発芽しないでほしいです。福島のみなさん、待っててね。
次回は福島に種を送る瞬間にブログを上げれたらなって思います。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
ひまわりも順調で葉っぱもほとんど枯れてしまったので、花が咲いていたところを今、天日干しにしています。雨が降ると天日干しに出来ないのがちょっと悔しい。梅雨が開けても、ゲリラ雷雨の時は干せない。悩まし……。
あと、種がちゃんと出来ているか心配です。まだ何日干したらよいのかわからないけど、種が出来ていたら水の中に入れたら沈むはず。
お願い、種さん水に沈んでね。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
ひまわりの花が散り始め、種を育て始めています。今のところ順調?だと思います。
葉が黄色くなってから花のところを切って日差しで乾燥させるみたいです。何となく種が出来る様な気もしますが、かなり不安です。
それまでは水やりは欠かさずやっていかないとダメですね~。
ひまわりは、朝と夕方にたくさん水をあげないと、すぐにしょぼ~んとなるので大変です。
種が出来るのが楽しみです。失敗しないように頑張ろう~。そして、福島に種を送ろう。
「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
とうとう、ひまわりが咲きました。全開に開いているのがあったり、全開に開いてなかったり、まだ咲いてなかったりとばらつきがありますが、順調です。
プランターなので少し小さいひまわりですが、綺麗です。土をもっと多くしてたら良かったと、今、反省しています。
実は少し前に弱ってしまっていた時期がありましたが、雨がすごく降ったこともあり、無事に復活しました。種がちゃんと出来るか心配なところですが、ひまわりが咲いて良かったです。あとは、もう一つの蕾が咲くのを楽しみにしています。
では、次回をお楽しみに!