第4回 こくりのスイプロ!

こくりの「パティシエ」たちが、月に1回スイーツの日をつくり、みなさんにお届けします。
その名も「こくりのスイーツプロジェクト!!!」、略して「スイプロ」

第4回の「スイプロ」は、2024年3月19日(火)に実施します。


今回のメニューはこちら!

「弱戦士」の
オールインワン・パウンドケーキ
¥120/個

「ピーチ姫」の
プルプルプリン
¥250/個

「バニー」の
ガトーショコラ
¥100/個

今回は3種類です。
ただ、おかげさまで売り切れに近くなっているものがあります😢
詳細はご連絡ください。もし売り切れていた場合は、次月の先行予約をさせて頂きます。


3/15(金)までに、ご注文ください。3/19(火)のお昼前後にお持ちします(車両が必要な程度の遠方の場合は要相談)。
ご注文方法は「072-959-6515」へのお電話をはじめ、LINE等でも大丈夫です。スタッフさんへメモをもたせて頂いてもOKです。
料金は、お持ちした際に頂きます。

こくりの「パティシエ」たちの状況により、急きょつくれない可能性もあります😢
その辺りもご容赦の上、ご注文頂ければ幸いです。

では、ご注文、よろしくお願い致します。

こくりはみんなと共にあります 2024.02編

どうも。「かんりしゃ」です。
いやー。寒いですね。いや、この記事を書いている頃はずいぶん暖かくなってきています。
体調崩しやすいと思います。「かんりしゃ」も含めて体調気をつけましょう。


2月もこくりは皆さんのお世話になりました。
ありがとうございました。

当事者研究ですが、ぼちぼちとやっていってます。
ぼちぼちとやり続けることが大切で難しい。ぼちぼちとやり続けます。

カレー屋さんはすごいです。
毎週合計70食くらい売れてます。
当初は40食くらい売れたら最高と思ってたのですが、倍くらいいってます。
けど、おいしくて安いので、そりゃそうやという思いもあったりします笑。
慢心せずに、みんなでがんばってつくり、提供し続けます。

他にも、個々でもいろいろやってます。
古着を売ったり、スイーツをつくったり、いろいろやってます。
さすが、人の数だけ仕事つくってるだけあるなーという感じです。いろいろあって大変やけど楽しいです。ありがとうございます。


さぁ、3月で年度末。
4月から職員も少しだけ増えます。
これからも楽しい日々を過ごせるようにがんばります。よろしくお願いします。

ちゅんのMusic Recommendary Season2(10) 【紹介しきれなかった曲たちのプレイリスト】

このMusic RecommendaryもSeason2になって区切りの第10回目。記事の更新自体も今後どうなっていくか微妙なところなので、紹介するタイミングを逸してきた曲たちを一旦一括りにしてみたいと思います。



①Pop Virus / 星野源
僕が星野源で一番好きな曲です。Bメロを除く全てが基本的に同じコードで、その上に乗り続けるメロディーも洗練されたペンタトニックスケール(ファとシを使わないもの)という美しさ。YouTubeにアップされているライブバージョンもかなり素晴らしいです。


②I My Me Mine / POLYSICS
一般的な音楽の概念を覆し続けるPOLYSICSの代表的な曲。奇抜さとアイデアの裏に隠された確かな技術を感じます。全く意味のわからないBメロがお気に入り。見た目からスピリッツまで彼らのロックンロールはクールすぎます。


③ふでペン 〜ボールペン〜 / 放課後ティータイム
ブリブリの歌詞とメリハリの利いたギターフレーズが対照的で、けいおん!楽曲の中で(日によっては)1番好きかもしれません。この曲を含む4曲が入った1stアルバムが余りにも名盤で、一生人々に聴かれるアニメソングなんだろうなぁと感心します。


④サボテンレコード / フジファブリック
ファンの間で地味に人気のある奇曲です。不思議な曲調が続いていると思ったら、突然疾走感のあるサビが訪れ、またあっという間に元に戻ります。アウトロでは山内総一郎屈指の名ギターソロ。初期のフジファブリックらしいお茶目な曲です。


⑤ハナミズキ / 一青窈
誰もが知る名曲です。洗練された詞とメロディーに加え、段々音の数が増え盛り上がっていくアレンジも見事。間奏でオーケストラがAメロのメロディーを奏でるところが余りにも素晴らしく、裏サビのように感じます。


⑥僕は初音ミクとキスをした feat.初音ミク / みきとP
僕がボカロを聴くきっかけになった曲です。今やボカロにもみきとPにもかなりの影響を受けているので、あの時YouTubeの関連動画にこの曲が出てこなかったらどうなっていたんだろうと思うほど、感謝と思い入れのある曲です。みきとPの実体験も踏まえた等身大の歌詞が刺さります……。


⑦漂流教室 / 銀杏BOYZ
峯田が震災で亡くなった地元山形の友へ書いた曲と言われており、こんなにも儚く美しい曲があるでしょうか。その後のとあるライブでも、フジファブリックの志村をはじめに今はもう居ない仲間の名前を出して歌う機会があったそう。YUKIがカバーしているバージョンもとても素敵です。


⑧再生 / Perfume
近年、Perfumeがリリースした曲の中では圧倒的だと思います。独特な歌詞設定から成る一つ一つの言葉選び(映画の主題歌だったみたいで、その世界観が歌詞にも反映されているのかもしれません)も見事、サビのキャッチーなメロディーとリズムも見事、そしてアウトロの”再生”の繰り返しでダメ押し。言うことなしです。


⑨バンドを始めた頃 / The SALOVERS
勿論、SALOVERSの曲も紹介します。メロウな曲調に隠された難解でシャープな歌詞たち。ただの仲良し同級生から始まったはずなのに、あれよあれよでチヤホヤされる状況になってしまったことへの葛藤が描かれているような気がします。それにしても、弱冠20歳でこの曲を書いた古舘佑太郎は天才……。


⑩君の名は希望 / 乃木坂46
避けるべき賞賛方法かもしれませんが、今後乃木坂がこの曲を越えられる気がしません。間違いなくアイドル史に残る名曲だと思います。天界から降ってきたように滑らかで美しいメロディーはさることながら、この曲をアイドルとして売れるか売れないか絶妙な立ち位置に居た、当時の乃木坂が歌ったことに大きな価値があった気がします(デビュー2年目/5thシングル)。AKBと比べてみても、言い訳maybe(デビュー4年目/13thシングル)やポニーテールとシュシュ(デビュー5年目/16thシングル)といった楽曲たちは、AKBの人気に火がつくかつかないかぐらいの絶妙な時期のリリースで、だからこそファンからの圧倒的な支持があるんだと思います。結局、アイドルって青春の共有者/代弁者なのかもしれませんね。あの頃の僕たちの何でもない日常を、アイドルが作品化してくれてるのかもと思ったら、なかなかすごい職業です。僕自身、アイドルについてはたくさん言いたいことだらけですが、多少の文字数では語りきれないのでとりあえずこの辺で。記事の更新も含めてまたいつかお会いしましょう(とか言ってすぐ第11回をアップしている可能性も大アリ)。それでは。






↓↓↓applemusicで、上記10曲のプレイリストをつくりました。ぜひダウンロードしてください。


https://music.apple.com/jp/playlist/%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9B%B2%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/pl.u-XkD04YJI2q5a2My