2021年おつかれさま。2022年よろしく

どうも。「かんりしゃ」です。
すっかり、この日記もごぶさたになりがちです。
2021年、こくりを盛り上げよう、地固めしようと奮闘していく中で、いろいろなことに手を出し過ぎてるかもしれません。
もうちょっとずつ、やることとやらないことを区別して、着実な事業所にしていこうと思います。

その流れでなんですが、SNSはしぼろうかな、と考えています。
この日記も含めて、ホームページの方に力をいれてくのでもよいかもなと考えています。
またお知らせしますね。

1年おつかれさまの思いを込めて、年越しどん兵衛と手作りおせちです。
ひとり暮らしや、おうちで季節ごとをしない方もいると思うので、少しだけでも正月気分を味わってほしいなと思います。
希望者のみですが、今日とりにきてもらいました☺


いやー、2021年も終わりです。
つかれたぜ。休みや。休み慣れてないから、何か変な感じやけど、しっかり休んで2022年もがんばっていきます!みなさんもよろしく。

正月明け、さっそくカレー屋はあけます。2月には大発表会もあるしね。
がんばりましょう。

では、良いお年を。

こくりはみんなと共にあります 2021.11編

どうも。「かんりしゃ」です。
月の初めは、事務作業をたくさんしないといけなくて、それが終わってからのブログなので疲れます。。。
「10日までにしなさい」と言われてることがたくさんあるんですよね。日常は忙しくて抜けるかもしれないので、絶対せなあかんことは第一土曜と決めてます。

今月も、いろいろな方と一緒に活動させて頂きました。

カレー屋は、あいかわらず毎週水木にオープンしております。
羽曳野の役所関係の方が、たくさん注文してくれる月でした。
うれしいですー!!
おかげさまで、皆さんの工賃も、ほんの少しですが多めの月になりました!!

カレーづくりの方も、ほんの少しずつですが改良を加えています。
常連のお客さんから「いらんことせんでええねん」と言われないように、少しずつ進化させていきます!
そのために、みんながカレーマニアになるべく、「カレー堂」というお店に食べに行きましたよ。
「かんりしゃ」が理想とするルーを出すお店です。おいしかったですよー。

秋は、植えつけ&収穫の時期です☺四天王寺農園で、いろいろやらさせて頂きました。
11/6(土)に、芋ほり大会!
11/27(土)には、玉ねぎ植えを実施しました!!

玉ねぎは、いろいろな品種を、全部で1000個以上植えています笑。
「超極早生」「極早生」「中生」「晩生」を植えています。
これらの品種、読み方読めないでしょ笑。
「かんりしゃ」も玉ねぎのことを勉強して始めて知りました。

玉ねぎを植えるために土地を耕します!!めっちゃしんどい!!!


当事者研究では、追手門学院大学に出張発表しに行かさせてもらいました。
永野浩二先生に調整して頂き、実現しました。ありがとうございます。
今回は、「えなめろ」と「どんちゃん」の発表です。
他の方のクリエイトもみてもらいました。
大変盛り上がったので、時間が足りひんかったくらい。。。ありがとうございました。

学食棟なる、魅力体な場所に入る我ら

来月は、こくりのカレー家1周年企画をします。
24日には、斬新なクリスマス会をします。
あ、来週から藤井寺市でパネル展もしています。見に行ってねー。
「かんりしゃ」は、あともう一つ大きな仕事をしないといけないので、この辺で日記を終えます。
つかれるぜ、ありがとう。また今度。がんばって日記書きます!!

当事者研究 出張編

どうも。「かんりしゃ」です。
すっかりブログの更新が、何かあった時だけになってしまいました。
こういうブログにはならんように、日常的に更新するブログにするよう、誓って始めたのですが、人の誓いなんて簡単にくつがえされますね。。。
twitterにインスタに、いろいろ手を出し過ぎてるのかも。
ブログ一本にした方がいいかな、なんて思ったりしています。
また決まったらいいますね。

昨日は、追手門学院大学の永野浩二先生の授業にお世話になってきました。
心理師の大学院生に向けた授業です。

かっこいいキャンパス


「かんりしゃ」によるこくりの説明と、「えなめろ」と「どんちゃん」の当事者研究の発表でした。
追手門学院大学の学生さんたち、大変まじめにしっかり聞いてくれはりました。
質問もいろいろと出て、刺激的でした。
ある学生さんの感想から、こくり風の当事者研究がはじまりそうでしたが、残念ながら時間の都合上切り上げざるを得ませんでした。
参加人数にもよりますが、うちらからの説明は短めにして、自由に話し合える時間を増やした方が、みんなにとってええかもな、と思いました。

授業風景

授業終了後は、学食に行ってきました。
「まいどおおきに食堂」という、チェーンの食堂の社長さんが、追手門学院大学出身みたいで、「まいどおおきに食堂」が学食として入ってました。
めっちゃ安いし、あつあつやし、うまかったです。
学食棟なるものがあり、コロナでなければ、もっとたくさんのお店が開いていたそう。
これはまた行かなければ。。。

学食棟へと入る我ら

永野先生、院生のみなさん、本当にありがとうございました。
受け手がいるから、送り手がいます。送り手がいるから受けてもいますし。
この2つの関係が、すごくいい感じになっていたと感じました。
また、来年行かせて欲しいとお願いしてきました。
うちの出張当事者研究は、まだまだ発展途上だ!!

みなさん、おつかれさま。

こくりの当事者研究について


こくりの仕事の1つに「当事者研究」があります。
「当事者研究」???
あまりなじみのない言葉かもしれません。
藤井寺市の方に知って頂きたいと思い、ご紹介させて頂きます。


「当事者研究」…自分のことを、自分や周りの仲間と共に話し合い、振り返ること

話し合うテーマは何でもOK
「自分のこれまでの人生・生き様」
「忘れられないつらい過去」
「常識って何?ふつうって何?」
「人の目が気になる」
「わかっちゃいるけどやめられないことがある」
「最近学んだこと」


これらのことを、支え合いの気持ちを大切にしながら、自由に話し合っています。
答えを出すことが目的ではありません(人生、答えの出ないことばかりです)。
話をすることが目的です。
話をしたからって解決しないですが、解決すること以外の大切な何かはみつかるかもしれません。。。

話し合った内容を、大学の授業などで発表させてもらっています。
そこで「講師料」を頂き、スタッフみなさんの工賃(福祉の世界の給料)としています。


百聞は一見にしかず。世の中、言葉では伝わらないことばかり!!!
そこで、

2022年2月12日(土)10:00~12:30、藤井寺イオンさまの2階の大ホールにて、「第2回こくりの大発表会」を実施します!!!!

「当事者研究の発表」「大学の先生の講演」「こくりのスタッフの作品の物販」をします。
詳細は、パネルにあるフライヤーをご参照ください。

福祉に関心がある方も、専門職の方も、まったく知らない方も、みなみなさま、お気軽に、ぜひともご来場ください。よろしくお願い致します。