レトルトカレー2024のためのたまねぎを植えました

どうも。「かんりしゃ」です。
年の瀬、師走、年末ですね。
極寒!ではないので、なんか年末感がありません。。。

そんな、時期に、来年度のレトルトカレーのためのたまねぎを植えました。
時期的には、遅々になってしまいました😢無事育ってくれますように。

12/26には、ポタジェの学生さんと一緒に作業し、そこでは終えれなかったので、27日に、「かんりしゃ」「きょうの野菜」「パワフルママ」「PINKちゃん」の4人でいきました。
なんとか植え終えれました!!
これから、水やり、草引き、肥料あげなど、おいしいたまねぎにするべく、がんばります。おー!

第2回 こくりのスイプロ!

こくりの「パティシエ」たちが、月に1回スイーツの日をつくり、みなさんにお届けします。
その名も「こくりのスイーツプロジェクト!!!」、略して「スイプロ」

第2回の「スイプロ」は、2024年1月23日(火)に実施します。


今回のメニューはこちら!

「パワフルママ」の
チョコクロワッサン
¥50/個

「ピーチ姫」の
プルプルプリン
¥250/個

「バニー」の
ガトーショコラ
¥100/個

「PINKちゃん」の
スイートポテト
¥250


1/19(金)までに、ご注文ください。1/23(火)のお昼前後にお持ちします(車両が必要な程度の遠方の場合は要相談)。
ご注文方法は「072-959-6515」へのお電話をはじめ、LINE等でも大丈夫です。スタッフさんへメモをもたせて頂いてもOKです。
料金は、お持ちした際に頂きます。

こくりの「パティシエ」たちの状況により、急きょつくれない可能性もあります😢
その辺りもご容赦の上、ご注文頂ければ幸いです。

「てって」の心のサプリになった言葉たち ①

こんにちは、「てって」です。

いつも思っていることがあります。
たとえ笑っていたとしても、心の中は涙でいっぱいかもしれない…
深い心の傷を必死で隠して生きているかもしれない…
そうするしか生きてこれなかった人がいるかもしれない…

私の「心のサプリ」になっている植西聰さんの著書、「一瞬で気持ちを切りかえる!凹まない人の感情整理術」には、考え方、言葉の使い方、毎日のちょっとした習慣、落ち込みそうになったときの対処法のコツが書かれています。
要約になる部分もありますがご了承ください。
自分自身の体験談や気持ちも載せております。


↓↓↓ここからです↓↓↓

「はじめに」(p.2-5)
私たちの人生にはときどき、自分では望んでいないそんな出来事が訪れます。
そして、人知れず心を傷つけられ、いったん凹むとなかなか立ち直れない人もたくさんいます。
今、笑顔で輝いている人も、ずっとそうだったわけではありません。
過去には自己嫌悪に陥るような失敗や孤独感にさいなまれるなど、つらい経験をたくさんしてきたはずです。
しかし、そこから立ち直って、明るい毎日を手に入れたのです。
植西聰



・「ネガティブな言葉は心に入れない」(p.20-21)

他人のネガティブな言葉から、自分の心を守る防御法を覚えましょう。
無神経な人の言葉に、日々の平穏を邪魔させてはいけません。
落ち込みやすい人の多くは、口の悪い人のネガティブな言葉の影響を受けやすく、心の中にくり返し浮かんできて、自分の心を弱らせるのです。
その言葉やいわれた状況を思い出して凹んだり、腹を立てるのではなく、「気にしない」「単なるひとつの意見」という具合に、彼らの言葉を「ブロックする言葉」を口に出していってみてください。
世の中には無神経な人がいるものですが、ある意味、それは仕方のないことです。
自分を守るプラスの言葉で、すかさず防御してはね返しましょう。


→「てって」の場合…
他人のネガティブな言葉にひどく落ち込んだ時もありますが、今でははね返せるようになりました。
悪口を言われようが、自分自身、毅然としていようと思います。



・「相手に期待をしないとすべてがサプライズになる」(p.30-31)

人は誰でも無意識のうちに、他人が自分を喜ばせてくれることを期待します。
その期待が大きすぎると、深く落ち込む原因になります。
自分が相手に何かしてあげたとき、それにふさわしい対応を返して欲しいと思うのは人間の本能です。その欲求が満たされないと、裏切られたような気がして心が沈み、マイナスのエネルギーが増えることになります。
落ち込みやすい人の特徴に「相手に期待しやすい」ということがあります。
「他人が自分にしてくれることは、すべて想定外のサプライズ」と決めてしまえば、何かしてもらったときの感謝の気持ちだけが増えることになります。


→「てって」の場合…
私も相手の対応が期待通りでなかった時、がっかりしてしまうタイプ。
承認欲求も強いですし。
でも、こんなふうに考えると不満に感じることも無くなりますよね。
日々感謝でいきたいものです。



・「グチを聞いてもらう相談相手は慎重に選ぶ」(p.32-33)

凹んだ気分から脱け出す手っ取り早い方法に、自分を肯定してくれる人に話を聞いてもらうということがあります。
相手に理解してもらえると、それだけで心は大きな満足感を得ます。
一方、「誰でもいいから話を聞いて欲しい」と相手を選ばないで、落ち込んだ気持ちを話すことは危険です。
何故なら他人の不幸を喜ぶ性格の人がいないとも限らないからです。
実際に相手を間違えて、話す前よりもさらに深く落ち込んでしまい、なかなか立ち直れなくなったという人の例もたくさんあります。
凹んだときの相談相手は「慎重に選ぶ」くらいでちょうどいいのです。


→「てって」の場合…
しんどい気持ちを相談していたご近所ママさんに高額なサプリを勧められたことがあります。
知り合いに宗教に勧誘された事もあります。
かなりショックです。
まさに相談相手を選ぶ時は慎重に!ですね。



・「過去のつらい体験談や苦労話はしない」(p.38-39)

過去のつらい体験を話してもいいのは、その苦労を乗り越えて、笑い話にできたときだけです。
自分から癒えていない傷をまた傷つけるようなことはやめましょう。
つい、いってしまいがちですが、つらい体験談や苦労話にはマイナスの言葉が多く、話している自分の心を曇らせるからです。
話している最中は、ストレスが発散されているように錯覚しますが、話し終わった後は、つらさや苦労を思い出して暗い気持ちになり、「話さなければよかった」と後悔することになるのが大半です。
苦労話をしてもいいのは、それを乗り越えて、笑い話に出来るくらい、心がふっ切れた状態のときだけです。



・「自分を元気にする「おまじない」の言葉を持つ」(p.40-41)

人は、ちょっとしたひとことに勇気をもらい、元気になれることがあります。
そんな自分自身を励ます言葉を持っていると、心が大きく凹まない「おまじない」になります。


→「てって」の場合…
私のおまじないは「心配事の9割は起こらない」と「大丈夫」の言葉です。
この言葉で心配性の私の心は穏やかになることが出来ます。
皆さまは何か「おまじない」の言葉ありますでしょうか。




【参考文献】
植西聰(2012) 「一瞬で気持ちを切りかえる!凹まない人の感情整理術」 ナガオカ文庫


↑↑↑以上です↑↑↑


興味を抱いてくださった方は、下記リンクよりご購入をご検討ください。

https://amzn.to/3GZ5Qgc

「てって」の心のサプリになった言葉たち 説明

どうも。「かんりしゃ」です。
「スタッフの推し!」に、新たな仲間が加わります。
今も昔も、いろいろ感じ考えながら生きている「てって」が、触れることで「心のサプリ」になった言葉たちを紹介するページです。

これから、いろいろな言葉が登場するでしょう。
いつかの誰かに、ほんの少しでも残る何かになりますように。
よろしくお願いします。


はじめまして「てって」です
私は本を読むのが好き
幼い頃は童話や偉人伝
学生時代は小説
そして恋愛だったり様々な人間関係に悩む頃から心理学の本を読むようになりました
沢山の気付きや反省にもなるし前向きな気持ちにもなれます
自分なりに良き!と感じた本を紹介していきたいなと考えています
人生最後まで付き合うのは自分自身!
自己肯定感上げて毎日を大切に生きたいものです

「PINKちゃん」のアトリエ工房

どうも。「かんりしゃ」です。

「PINKちゃん」のアトリエ工房を(「PINKちゃん」が元気にこくりにいる限り)レギュラー化します。

こくりのミシン職員の「PINKちゃん」が、それぞれのお客様の気持ちに合わせて布を準備し、1点物の作品をつくります。

現在、制作可能なものと、値段は下記の通りです。


〇スタイ&シュシュ
¥1,000
赤ちゃんのスタイとおそろいのお母さんのシュシュ

〇トイレットペーパーホルダー
¥1,000
あなたのお家に合わせた大きさでつくります

〇ミニバック
¥1,200
バッグにつけれるバッグです(写真のいちばん右)

〇ブックカバー
¥800~
「文庫本」「新書」「単行本」「専門書」等選べます(写真のいちばん左)

〇エコバック
¥800
折りたためるエコバックです

〇スマホ入れ
¥1,500
一番人気!肩がけの入れ物です(写真の左から2番目)

〇A4バック
¥1,500
リバーシブルも可能です(写真の右から2番目)

〇大きいバック
¥2,500
こちらもリバーシブル可能です!大きなバックです


注文は、直接お越しいただく or 電話(0729596515) or LINEでお願いします。

これからも、新たな作品ができていくでしょう。またブログでお知らせします。


ぜひ、あなたの生活に「PINKちゃん」の作品をとりいれて、生活に少し楽しい彩りを。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語 2023 ⑪

どうも「ゼロカロリーのピーちゃん」です。
ひまわり🌻の種の選別が終わりました。
なんと、なんと、124グラムでした。
今年は四天王寺大学の協力してもらったおかげもあり、大量に種が取れました。
四天王寺大学の学生さん、ありがとうございます。感謝しております。

学生さんが来年もひまわりを育てたいと言ってもらったので、学生さんと一緒に頑張ろうと思います。

ちゅんのMusic Recommendary Season2(7) 【冬のプレイリスト】

寒い〜。ということで、季節のプレイリスト、ラストは冬編です。やっぱり冬は少し寂しい曲が多いような。いや、音楽がそもそも寂しいものなのかも。



①シンセサイザー / Tha SALOVERS
 SALOVERSで一番好きな曲かもしれません。複雑な別れとそれを象徴するような冷たい街の景色たちに言葉では表すことのできないリアルな青春が詰まっています。”冬に向かう風”とのことで秋と迷いましたが、曲の世界観を踏まえて冬に分類しました。因みにこの曲は、SALOVERSの曲の中で、ボーカルの古舘佑太郎が作詞作曲していないほぼ唯一の曲です(ギターの藤井清也が作詞作曲)。


②冬の日 / 放課後ティータイム
コーラスの効いたイントロのギターリフが印象的で、けいおん!の楽曲の中でもかなり好きな曲です。学生らしい等身大な歌詞とまさにバンドと言えるようなシンプルなサウンド。冬の曲ですが暖かい気持ちになれます。


③寒い夜明け / 郷ひろみ
 作詞楳図かずお・作曲筒美京平という奇跡のコンビが手掛けた曲で、母に教えてもらいました。色気のある歌詞と巧みなアレンジ力の調和は圧巻で、それを若き日の郷ひろみが美しく歌い上げています。結びの詞が”ほのかな駅に人も見えます”というセンス……。


④冬のにおい / フラワーカンパニーズ
 疾走感のある曲調と次々と繰り出されるシャープでお洒落な言葉の数々。11月ごろに何となく感じ始める「冬のにおい」というものを見事に作品化しています。特に、2番のAメロの詞はかなりのパンチラインだと思います。


⑤ウィンターレイン feat.GUMI / Task
 学生の頃よく聴いていたのをこのプレイリストを作るにあたって思い出した曲です。当時は何気なく聴いていましたが、日常的且つ独特な言葉の選び方置き方、調和のとれたロックサウンドなど、今になれば凄さがよく分かります。


⑥マカロニ / Perfume
 そろそろPerfumeの曲を紹介したくて選びました。歌詞の中にはっきりと冬の描写がある訳ではありませんが、曲の題材や”だんだん手が冷たいの”の一節、MVの世界観などを踏まえて冬に分類。ハイテンポでテクノバキバキなイメージがあるPerfumeですが、この曲を代表にバラードもかなり素敵だと思います。


⑦雪の華 / 中島美嘉
 有名な曲ですね。コード進行やメロディーなど特段奇抜なところはありませんが、それでもリスナーを惹きつけるというのは案外すごいことです(バラードなら尚更)。甘々な歌詞ですが飽くまで男性目線で、それを女性が歌っているのも素敵。そして、”のびた人陰(かげ)を 舗道に並べ”はJ-POP史に残る歌い出しだと思います。


⑧春が来るまで / AKB48
 しっとりしたバラードです。冬の描写ひとつひとつが美しく、片想いの気持ちと相まって心に深く染み入ってきます。間奏から挟まってくるハーモニカ系(?)の楽器の切なさと厚みのあるギターの音色が心地良い。


⑨銀河 / フジファブリック
 志村正彦の才能爆発という感じでなかなか不思議な曲です。イントロのギターリフがカッコよく、自分でもたくさん練習しました(結局あんまり上手くはなりませんでしたが……)。ギターソロからのしっとりしたCメロ、転調したラスサビ、そしてアウトロのキレなど、中盤から終盤にかけての盛り上がりが巧みです。


⑩GOOD BYE / RADIO FISH
 オリラジを中心とした音楽ユニット・RADIO FISHの一曲です。中田さんの低音と藤森さんの高音のコントラストが印象的で、切ないながらも明るいアレンジに胸がジーンとします。

 ここからは完全に余談ですが、この曲がエンディングテーマだった『らじらー!サンデー』というラジオ番組が僕は大好きでした。MCのオリラジに加え乃木坂46のメンバーが変わる変わる出演し、アイドル性とバラエティ性のちょうど中間を行くような内容に毎週大層感動していました。今でもこの番組は現存していますが、中田さんは数年前にMCを卒業し、藤森さん+ゲストMCという形に落ち着いています。やはり僕にとって中田さんの存在は大きく、今ではすっかり希少になったオリラジ2人の息の合った掛け合いをもう一度聞きたいとずっと心から望んでいたり……。とまあそれはさておき、「好きなものは好きなものを連れてくるよね」ということが僕は言いたくて、「とある◯◯に出会ったからとある◯◯にも出会えた」みたいな出会いの連鎖をこれからも大事にしていきたいなぁと考えている今日この頃なのです。




↓↓↓applemusicで、上記10曲のプレイリストをつくりました。ぜひダウンロードしてください。

https://music.apple.com/jp/playlist/%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/pl.u-XkD04qMc2q5a2My

こくりはみなさんと共にあります 2023.11編

どうも。「かんりしゃ」です。
11月もこくりは多くの方にお世話になりました。


11/3(金)は、IBUの文化祭に参加させていただきました。
ありがたいー☺☺☺うれしい。
文化祭は、なんと3日間もするらしいのですが、うちは初日のみの参加でした。
いやー、楽しかった。すごい文化祭やった。
毎年参加できたらうれしい。がんばろ。

カレー屋さんは、おかげさまで順調です。
デリバリーも店舗も常連さんがいて、本当にうれしくなります。ありがとうございます。
「かんりしゃ」もチェックという名の楽しみとして食べますが、おいしいわ。
塩味をもう少し足してもよいかな、と思いつつ、塩味に頼らなくても、スパイス感で勝負できそうな感じもあって、迷い中です。

当事者研究も、地味に日々一歩ずつやっています。
こういうのは、日々の一歩ずつなんやと思います。
1回1回は小さいものですが、積み重ねた先には、人の心を動かすものになるんやと信じています。これからもがんばろ。

また、12月から「こくりのスイーツプロジェクト」を始動します!!
ここのブログでものせています。
個性豊かな「パティシエ」たちが、それぞれのペースでオリジナルスイーツを開発しています。
「かんりしゃ」はじめ、こくりのスタッフらが「おいしい」と思えて初めて商品としています。
なので何度も何度も試作をして、販売しています。お楽しみに~。


いやー、今年ももうすぐおしまいやね。
からだ壊さんようにせな。

冬のはじまり

どうも。「かんりしゃ」です。
気候が寒くなってきましたが、そんな中でも、ここ最近は暖かい(暖かすぎる?)日になっています。
気候もよいので、「ゼロカロリーのピーちゃん」「弱戦士」「きょうの野菜」「ジャイアン(実習生)」「3coins(実習生)」「398」で「冬のはじまり」を探しにいってもらいました。

ゼロカロリーのピーちゃん

弱戦士

きょうの野菜

ジャイアン

3coins

以上です。
職員の「398」は写真はなく、背中だけの登場です。なんか「398」らしい。

これからますます寒くなります。冬になります。
みなさま、おからだご自愛ください。

ちゅんのMusic Recommendary Season2(6) 【VOCALOID曲のプレイリスト】

 こんにちは。今回は僕が学生の頃からのルーツであるVOCALOIDの曲たちを紹介してみます。前回に続いて、馴染みの薄いジャンルだと思うので是非聴いてみてください。有名な曲ばかりにならないように意識しましたよ。あと、曲名とアーティスト名は上手いこと統一しています。



①スプリンクル feat.鏡音リン / ライブP
 細部まで美しい曲です。楽器たちの音が生音に近く(実際に生音なのかもしれません)、その他曲の構成やミックスなどもかなりハイレベルで、プロコンポーザーの風格を感じます。2番のAメロの詞が特に素敵です。

②めんどくさいや feat.初音ミク / 瀬名航
 ハイセンスな脱力感と色気を感じられる曲です。イントロの生活感溢れるチャキチャキ音が素敵。また、アンニュイな声色で曲の世界観を歌い上げている初音ミクに、「やっぱり世界一のボーカリストだなあ」と思ったり(勿論、瀬名航氏の調声が素晴らしいのですが)。

③紫陽花が咲く頃に、君と恋をする feat.初音ミク / n.k
 愛嬌のある詞とメロディー、シンプルなギターの音色、初音ミクの歌唱力など、余りにも真っ直ぐに愛を伝えてくれているので逆にやられてしまいます。僕の祖母が紫陽花が好きだったので、妙な親近感もあったり。

④いろは唄 feat.鏡音リン / 銀サク
 結構有名な曲です。この曲が投稿された2009年あたりのボカロの音楽性は、DTMの技術や普及がそこまで進んでいなかったのも相まって、音質音圧含めシンプルなサウンドが多いのですが、それでも聴いていられるという曲としての純粋なパワーが本当にすごいと思います。

⑤Sea is feat.初音ミク / きくお
 すごすぎ!!天才中の天才、きくお氏です。意味わかんない曲なので、これはもう是非聴いてみてくださいとしか言えません。

⑥幽霊団地 feat.初音ミク / 青屋夏生
 ここから郷愁的な曲3連発です。
 遠ざかる思い出を幽霊に例えラップ気味に紡ぐセンスに加え、ストリングスを交えたとにかくお洒落な曲調、豊かな音楽観を感じます。20代中盤になった今、”この街から出て行った人たち この街に残った人たち”という歌詞が深く刺さります。

⑦エメラルドシティ feat.MAYU / 西沢さんP
 特に思い出の曲です。西沢さんPの曲は、コードとメロディーの関係が丁寧に描かれていて、歌詞も等身大な心の機微が上手く表されていると思います。因みに、この曲で使用されているMAYUは結構レアなVOCALOIDです。

⑧しゃったーちゃんす feat.IA / みきとP
 ボカロ界に限らず僕の音楽観のルーツの1人であるみきとPの曲から、今回は『しゃったーちゃんす』を紹介します。先述の『エメラルドシティ』もそうですが、恋と自分と街がリンクする曲が僕はどうやら好きみたいです。また、この曲の歌詞を見ようと歌詞サイトを閲覧したのですが、そこのコメント欄に「 フジ(ファブリック)の志村が書きそうな雰囲気の曲……」と書かれていて何となく共感しました。

⑨ダブルラリアット feat.巡音ルカ / アゴアニキP
 ボカロ史に燦然と輝く屈指の名曲です。この曲の投稿も2009年で、現代のサウンドと比べると少しアプローチが違う感じもしますが、だからこそ素晴らしいのです。僕はアゴアニキPの作る曲は勿論、人間性もすごく尊敬しているのですが、彼にしか書けない優しい詞にいつも泣きそうになります。また、彼本人がドラムを演奏しながらこの曲を歌っている動画がYouTubeにあるのですが、胸にグッとくるものがあります。是非。

⑩透明アンサー feat.IA / じん
 AメロBメロは低音を含めながら滑らかに進み、サビになると結構な高音を規則的に連発させながら明るいところは明るく締める緩急のついたメロディー。重く複雑な歌詞のニュアンスを上手く表現していて、僕が今まで聴いてきた曲の中でも5本の指に入るくらい美しいメロディーだと思います。




↓↓↓applemusicで、上記10曲のプレイリストをつくりました。ぜひダウンロードしてください。

https://music.apple.com/jp/playlist/vocaloid%E6%9B%B2%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/pl.u-MDAWvpDsAr6LA1k