玉ねぎをみにいきました

どうも。「かんりしゃ」のブログ連投です。
四天王寺大学さんのポタジェプロジェクトのタマネギ、今年は植える時期もよかったので、順調です。
「ちくわ」「ピーチ姫」「きょうの野菜」「サイドショー」で、様子をみにいってもらいました。


それぞれの写真から、玉ねぎがしっかり根をはっているのがわかると思います。

ここで言わんでもいいけど、言いたいこと。

こくりで写真活動を熱心にしている「きょうの野菜」ですが、「きょうの野菜」の撮った写真はどれでしょう。
これがわかれば、あなたもこくりマニアです。

「サイドショー」のイラスト

どうも。「かんりしゃ」です。
「サイドショー」は独特の感性とタッチで、自分の頭の中にある映像を絵にします。
今回は「12月」「1月」というテーマで絵を描いたそうです。

ちょこちょこのせていきますね☺

第11回 こくりのスイーツプロジェクト!

こくりの「パティシエ」たちが、月に1回スイーツの日をつくり、みなさんにお届けします、こくりのスイーツプロジェクト


第11回(2025年1月分)の「スイプロ」ですが、前月分で注文がたくさんあり、待って頂いている方がいるので、売り切れです😢
もし、待って頂いている方がおられたら、すいません。

2月に開催予定です。
よろしくお願いします。

ASDとRPGへのアンサー

どうも。「かんりしゃ」です。

「ちゅん」のASDと〇〇には、「ちゅん」の文章とともに、「かんりしゃ」のアンサー、つまり応答をして、ひとつとしていました。
ですので、この記事は、この「ちゅん」のブログのアンサーです。
「ちゅん」が書いたのが、11/12です。約2ヵ月たちました。
ずっと「かんりしゃ」の頭の中には、このアンサーをしないといけないと思いつつ、手と頭が動きませんでした。
その動かなさの要因を考えると、「ちゅん」の文章がステキで的確やったからやと思います。

自分のASD的とされる世界観をもとに、RPGのことを考えており、それをしっかりとした言葉を選んで表現している。
何か、これに対するアンサーって蛇足でしかないよな、と思い、手が動かなかったのやと思います。
この感想自体が、アンサーなので、みなさん改めて、ブログを読んでください。よい文章ですよ。


かつては、ドラクエなどは、すごく多くの方が触ったことがあるゲームだったと思います。
他のメディアもそうですが、今はどんどん細分化され、種類も多くなり、みんなが触ったことがあるゲームってのがなくなってきましたね。
ゲーム選び自体も、枠がなくオープンな世界になってきたのかもですね。


では、第2回を、首を長くして待ちましょう。

「パワフルママ」のフローティングフレーム教室をやってきましたよ

どうも。「かんりしゃ」です。
少し前になりましたが、こくりの近くにある、みささぎ会様の高齢者のデイサービスにお邪魔し、「パワフルママ」と「3時のカフェイン」と「ちくわ」で、フローティングフレームの教室に行ってきました☺

これで第2回です。
実施までに、フレームを用意し、季節の花を選び乾燥させる、使えそうな落ち葉などを集める等し、どう伝えたら、参加してくださる方が楽しくやれるかを考え、いざ本番!でした。

役所の職員さんや、先方の施設の方、参加してくださった方々の助けもあり、いい感じで教室を終えれたそうです!以下写真です。


少しでも雰囲気が伝わりましたでしょうか。
どこでも何でも!とはいきませんが、「うちでもこんな教室して欲しい」などございましたら、ぜひこくりまでよろしくお願い致します。

錦織公園にいってきました

ブログ連投第3弾!
11/15(金)に、「きょうの野菜」のカメラのフィールドワークのために、富田林市にある錦織公園に行ってきました。

「きょうの野菜」「サイドショー」「ピーチ姫」「パワフルママ」「弱戦士」「398」「ちくわ」と実習生さんの計8名でいきました。

「きょうの野菜」もたくさんの写真を撮りました。
それをどうこくりの活動に活かしていくかは、いろいろとあるので、お楽しみに。

「サイドショー」がその日の思い出を絵にしましたので、それで少しでも雰囲気を感じてもらえたらと思います。


めちゃくちゃよい公園やったので、ぜひ行ってみてください。

こくりのカレールーのレシピに完成はありません

どうも。「かんりしゃ」です。
ブログ連投、2発目です。

こくりでは、週に1回、約100食分のカレールーをつくっています。
それを大体1週間冷凍で寝かせて、お店でだしているといった感じです。
※冷凍で寝かせる方式は、某壱番様のやり方を参考にしました笑。

「かんりしゃ」は、むちゃくちゃたくさんのカレーを食べて、レシピをつくりました。
今のカレールーも、もちろんおいしいですが、まだ理想のルーには届いていません。
常連さんもいるので、ガラッと大きな変更はしませんが、ばれへん程度の進化はし続けています。
味は好みなので、進化せん方がおいしかったというのもあるかもしれませんが、けどおいしくなると思います。

とりあえず、少し甘味からくるようになっていると思います。
食べ終わったら、口の中が辛味で終わるような。そんな理想のルーに向かって、1歩ずつがんばっています。
こくりのカレーマニアの方は、その小さな変化もお楽しみ頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。

今から、ブログの連投につぐ連投です。

どうも。「かんりしゃ」です。
今日は寒いですよね。冬や。
何か年末に向けて、バタバタとしております。
そんな中でも、やっぱりなんやかんやと活動しています。
みんなの活動報告も含めて、ブログ連投します!

こくりでは、各スタッフごとにやること違ったりするから、やってることが多岐に渡り過ぎるんですよね。。。
それがうちの魅力であり、バタバタする要因やな。

では、ブログ連投よろしくお願いします。

第10回 こくりのスイーツプロジェクト!

こくりの「パティシエ」たちが、月に1回スイーツの日をつくり、みなさんにお届けします、こくりのスイーツプロジェクト


そして、第10回の「スイプロ」は、2024年12月17日(火)に実施します。


今回のメニューはこちら!

「パワフルママ」の
チョコクロワッサン
¥50/個

「ピーチ姫」の
プルプルプリン
¥250/個

今回は3種類です。
「パワフルママ」と「ピーチ姫」の定番に加え、「PINKちゃん」の季節ものです。


12/13(金)までに、ご注文ください。12/17(火)の11:00-16:00頃までにお持ちします。
お時間の希望があれば、注文時にご相談ください。

ご注文方法は「072-959-6515」へのお電話をはじめ、LINE等でも大丈夫です。スタッフさんへメモをもたせて頂いてもOKです。
料金は、お持ちした際に頂きます。