こくりはみなさんと共にあります 2022.11編

どうも。「かんりしゃ」です。
月に1回の、まとめの活動報告の日です。
いやー、11月もおかげさまでのりきれました。ついに2022年もおしまいを迎えようとしてます。


カレー屋さんは、あいかわらずたくさんの方にご注文頂いています。
本当にありがとうございます。
コロナの影響もあるのか、街を歩いていると飲食店の閉店が目立ちます。藤井寺周辺でもちょこちょこあります。
それをみると「お疲れさま」という思いと、「うちはこれからもうまいものをつくり続けて生き残るぞ」という思いの2つを抱きます。
まぁ、うちは特殊な飲食店なので、他の店とは比べられないのですが。。。
ここまでやれているのは、食べてくださる皆さまのおかげです。ありがとうございます。

ポタジェプロジェクトも、お世話になっています。
前のブログでも書きましたが、「花好き学生」さんと、畑でいろいろ話せました。
ポタジェプロジェクトが、より一層盛り上がるものになるべく、こくりも微力ながらお手伝いさせていただきたいです。
何か、すごいうれしかったです。

また、15日には、藤井寺市長をはじめ、藤井寺市役所の職員さんがこくりに来てくれました。
ありがとうございます。
うちのことを知ってもらえてうれしかったです。
藤井寺市が、「おもしろい福祉の実践をしている町」として有名な都市になったりしたらうれしいなと思いました。

そして29日には、追手門学院大学に当事者研究の発表をしに行きました。
前にこの日記でも書きましたが、「ゼロカロリーのピ―ちゃん」と「ちゅん」ががんばってくれました。
学生さんらに、何が伝わったのかが分かり切らないのが、何かさみしかったり、不安やったりしますが、けどきっと何か「こくりのよいもの」が伝わっているはずです。
それが学生さんの学び、ひいては生きていくことの下支えになればと思います。


いやー、つらつらと書きました。
最近は、活動の感想をスタッフにも書いてもらっています。ナイスアイデア。
これからは、「かんりしゃ」が前に出ることなく、もっともっとスタッフの一人ひとりが前に出るようなかたちになればよいな。
日々勉強です。

今年も追手門にいきました

どうも。「かんりしゃ」です。
11月も今日でラスト!いやー驚きます。


昨日は、追手門学院大学の大学院生に向けて、当事者研究の発表をしに行きました。
「かんりしゃ」のこくりの説明、「ゼロカロリーのピ―ちゃん」の発表と、「ちゅん」のことを題材に実際に当事者研究の実施をしました。

お伝えしたいことが多すぎて、ややつめこみすぎた感もありますが、けど大切な何かは学生さんにお伝えできたのでは、と思います。
先生、学生のみなさん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。


では、行った人の感想と、写真を何枚か。

「ピーチ姫」
わたしは、はじめて追手門大学いきました。
追手門大学は、とても大きくて、ひろかったです。
追手門大学のがくしょくのごはんが、とてもおいしかったです。



「ゼロカロリーのピ―ちゃん」

追手門学院の発表に行って来ました。
発表は3回目なので、緊張はしなかったです。
学生のみんなも真剣に聞いていたのでとても感心しました。また、機会があれば発表したいと思います



「ちゅん」

今日は外部で初めての当事者研究発表でした。苦労して作った曲を大きなモニターで流すことができて、なかなか胸にくるものがありました。肝心の発表の方でも、僕と社会の間に生じている苦しみを端的に説明することができて、とても豊かなものになったと思います。”仕事”をしたなぁと感じました。




このような機会を頂けるのは、本当に感謝です。
いやまじで、です。
けど、よいものを提供できているのでは?とも思っています。
後数ヵ所、何とか発表先を増やしたい。。。ここは「かんりしゃ」ががんばらなあかんな。

「ゼロカロリーのぴーちゃん」のひまわり物語(10)

「ゼロカロリーのピーちゃん」です。

種を取ってから乾燥させて今日、やっと福島に種を送る準備ができました。種と写真と手紙を書いて一緒に封筒に入れました。
種が出来てない子少し小さい子は送れないので、分けるのが大変でした。でも沢山、種が出来たと思います。種と写真と手紙で60g超えてました。

 
郵便局に行って切手を買って、貼って、ポストに投函してきました。
もう、福島に届いている頃かなとおもいます。

「ゼロカロリーのピーちゃん」のひまわり物語を読んでくださりありがとうございました。

たまねぎの苗を植えられて、うれしかったよ

どうも。「かんりしゃ」です。
最近天気が良いですね。気持ちよくてうれしいです。
もうすぐ冬がきそうで不安です。


前々からお伝えしていたように、11/26(土)は、レトルトカレーのための玉ねぎ植えを実行しました。
こくりからは「かんりしゃ」「きょうの野菜」「パワフルママ」の3人で行きました。
ポタジェの学生さんは「花好き学生」「玉ねぎ好き学生」さんらと一緒にやりました。

そうなんです。ついに学生さんにもブログネームをつけてもらうことにしました。
全員は無理やから、たまたま一緒に活動した人だけになると思いますが。。。

「花好き学生」さんに、畝(うね)を平らにするのがよいと教えてもらいました。
それをしないと、畝に水がたまり、根がくさってしまうこともあるらしいのです。なるほどー。

こんな感じで、400苗植えました。
予定では450と思ってたのですが、苗屋さんと話がずれてしまい、400になりました。
けど、きっと十分です!!!


では、参加した2人の感想です。

「きょうの野菜」
たまねぎの苗、無事400本植えれてよかったです。大きく育っていく事を願っています。

「パワフルママ」
学生さんと一緒に草ひき、苗え植え楽しかった。
畑行くたび、植えた苗の芽がのびているのが楽しみです。
座っての苗え植え、腰が痛かったけど、玉ねぎ出来るのが楽しみー。



学生さんらから、ポタジェとうちとの、より一層の協同を持ちかけてもらい、本当にうれしかったです。
もっと豊かな活動を共にできればと思います。よろしくね。

今日は藤井寺市民まつりやし、こくりのカレー家あけるし

どうも。「かんりしゃ」です。
本日、11/23(水)は、藤井寺市民まつりです。
うちは出店しませんが、地域が盛り上がるのはよいですね。
市長さんや職員さんがこくりにみにきてくれたので、何かそういう行政的なイベントも盛り上がって欲しいなーと今までよりも強く思うようになりました。

こくりはこくりでお店を開けています。
秋ということで、いろんな種類のキノコをバター炒めにしてトッピングしようと思っています。
平日来られない方は、ぜひ、食べにきてください。よろしくお願い致します。


けど、雨やね。
少し残念です。

目立たないけど大切で偉大なこと

どうも。「かんりしゃ」です。
2022年が終わろうとしています。まだ早いか。
2022年度内に、いろいろなことを終わらせようと、日々がんばっており、その終わりがすこーしみえてきました。
こうなると、気持ちの焦りはずいぶんなくなりそうな予感。楽しみや。


今日は、ポタジェの畑の草引きに行ってきました。
そこで、ポタジェの中心メンバーの学生さんが、1人で作業してくださっていました。
ほんまにありがとうございます。
耕作と畝建ては、苗植えや収穫ほど、目立ちはしないのですが、玉ねぎにとってはものすごく大切な作業です。
うちが、その姿をみれたからよかったけど、みれなかったら誰にも見られずに、大仕事をやっていたということです。
ありがとうね😢うれしいわ。
作業を終え、さっそうと「授業」に向かう姿がかっこよかったです。

草引きも、無事終えれました。

今日行った人の感想をどうぞ。


「どんちゃん」
こんにちは!どんちゃんです。
今日は、ほぼ半年ぶりにIBUの畑に行ってきました!
畑仕事が久しぶりでしたが一所懸命頑張って草抜きしました。
1番初めに植えた玉ねぎが大きくなっていました!
最後に水やりして終了しました。いい運動になりました。

「みのむし」
今日は初めてこくりの実習に来ました。
午前中はパソコンで事務作業、午後は畑に行きました。
午前中ずっとパソコンとにらめっこして集中していたので、午後の畑作業がとても楽しく感じました。
畑では草引をしたのですが、思っていたよりも根が強く張っていて大変でした。でも抜けたときは達成感があってやりがいがありました。
イモムシやバッタ、毛虫など昆虫もたくさんいて、季節を感じられました。
今回の草引でたまねぎが大きく育ってくれたら嬉しいなと思います。

「今日の野菜」
のこりの雑草をひたすらぬいて、根が深く、太いのを全力で引き抜いて、達成感があって、気がつくと雑草の山になっていた。


さぁ、次は11/26(土)の苗植えです。
450本の苗を無事うえられるでしょうか。
がんばるぞ。

藤井寺市長、来訪!!!

どうも。「かんりしゃ」です。
朝晩寒くなってきましたね。
コロナの罹患者も増えてるみたいやし、もうしんどいですね。

11月15日(火)に、藤井寺市長をはじめ、福祉部の職員さんがこくりに来てくれました。

岡田市長と「かんりしゃ」です。
そして写真はやはり「今日の野菜」です。色味を変えて撮ってくれました。

「かんりしゃ」がこくりのことを紹介し、またみんなにも自己紹介をしてもらいました。
今後、市役所に手伝ってもらいたいこともたくさんお伝えさせて頂き、よかったと思います。
新たな何かがうまれるかもしれません。


「かんりしゃ」は、自分で事業を始めると決めてから、ちょっとしたことでは気持ちを乱されないよう、断固たる思いをもつようがんばっています。
この来訪も、いつもの自然体でいこうと考えていたのですが、終わってからは、想像よりもかなり疲れてました。
みんなにも「疲れたー」と言いまくっていました。
分かってはいたけど、まだまだ自分は小物やな、と思わされる体験でした。おもろかったです。


岡田市長はじめ、職員のみなさま、本当にありがとうございました。
関心をもって頂けることは、何よりうれしいことです。
今後とも、よろしくお願いします。

みかんを狩ろうよ、太子でさ。

どうも。「かんりしゃ」です。
性格上もやし、やらなあかんことも多いので、どうしても気持ちが急いてしまうことがあるのですが、何をそんなに急いてるのやろう、と思うようになってきました。
きっと、少しずつ余裕が生まれてるのやと思います。

11/18(金)、太子観光農園に、みかん狩りに行ってきました。


めっちゃ坂も急で、疲れましたが、その分めっちゃいいところでした。
自然豊かで、広々としていて、気持ちもリフレッシュされました。
そして天気も良く、みかんもおいしく、よい1日でした。

保育園さんらが来てたのですが、みんな軽々と頂上までいっていました。
そんで頂上のアスレチックで遊びまくってました。
子どもってすげえな。

遠くて、はやそうな道のりの話①

どうも。「かんりしゃ」です。
新たな「ものがたり」を始めます。題して「レトルトまでの遠くてはやそうな道のりの話」です。

何度もお伝えしていますが、こくりは四天王寺大学さんのポタジェプロジェクトと協同して、玉ねぎを育てさせてもらっています。
その玉ねぎを用いて、うちのカレーをレトルト化しようという計画が、浮上しています。
こんな感じ、で何度かブログに書いていた、大プロジェクトのことです。


去年度は、玉ねぎが間に合わなかったので、断念したのですが、今年はしっかりと準備をし、レトルト化に向けて、動いています。

そこで、多くの方に、そのプロセスを知って頂きたいし、できた暁にはぜひともご購入頂きたいので、ブログを書いてみます。これが第1回です。


今日は「かんりしゃ」「今日の野菜」「えのき」「PINKちゃん」で、草引きをがんばりました。
おいしい玉ねぎのためには、よい土づくりが大切です。
よい土づくりのためには、草引きは地味やけど重要です。

今日で完了しなかったので、来週火曜日も引き続き草引きします。


では、今日行った人の感想も。。。

「PINKちゃん」
草ひきたくさんはえていて、せいてんの中、あせだくになりながら、スコップと手でたくさんひき、きれいになりました。
次回も頑張るぞ。

「えのき」
久しぶりに畑作業をして、良い汗をかきました。
すごく空気がキレイでモンシロチョウが沢山飛んでました!
おいしい玉ねぎが出来そうな予感です。



おつかれさまでした。
とりあえず来週の火曜、草引きがんばるぜ。

ちゅんのMyseroof Album制作進捗日記(10)『やっぱり完成は難しい / 大トリ曲の行方』

Myseroof Albumとは…
Myself(自己)とProof(証明)とAlbum(音楽アルバム)をくっ付けた造語で、オリジナルの音楽アルバムを制作することによって、今まで生きてきた自分とその人生の存在を証明しようという計画のこと。




第10回です。第10回ですが、実は第12回。キリが良いようで、悪いようで。今回も完成報告は叶わず、雑談のような愚痴のような?



『やっぱり完成は難しい』
今回は6曲目[火の曲]の完成報告のつもりだったのに……。珍しく歌詞が定まらず、完成には決め手を欠く出来のまま幾日経過中。とはいえ流石にそろそろ固まってくると思いますし、固まらなくても一先ず「完成(仮)」としてしまう方が総合的に考えて良さそうです。とまぁ進捗としてはこれだけなので、ここからは愚痴。第7回で書いた「リスニング環境問題」がここにきてもやはり突き刺さっています。スピーカーで聴く場合、ヘッドホンで聴く場合、イヤホンで聴く場合、パソコンから直接聴く場合、タブレットから直接聴く場合、スマホから直接聴く場合……。挙げ出せばキリが無く、そのどれもが異なるキャラクターを持っています。超ざっくり言えば、高級で上質な機材であるほど音全体のバランスを気にしながらも低音を強調、安価で質の悪い機材であるほどバランス度外視で拾いやすい中音を強調する傾向にある気がします。ですので、どの機材に照準を合わせるかで全然仕上がりが変わってくる訳です。仮に、僕が自分の完成した曲を誰かにURLか何かで送った場合、その誰かはどんな機材でその曲を聴くでしょうか。大方、そのURLが送られてきた機材から直接聴くか、そこら辺にあるイヤホンで聴くことになるでしょう。スピーカーやヘッドホンでわざわざ聴く音楽意識の高い人はなかなか居ないはずです。となると、中音を絞った仕上がりを目指した方が上手く曲が伝わりそうです。ただ、そうすると今度は僕が自分でスピーカーやヘッドホンでその曲を聴く場合の迫力が減ってしまいますし、もっと言えば、iPhoneを買ったときに付いてくるイヤホンなんかは付属品でありながらもなかなかハイクオリティで低音も結構前に押し出したりします。とどのつまり、「めんどくさいぃぃぃ」ということですね。この先も残念ながら、「誰」に聴かせるかによって曲の凹凸は変わってしまうことに挑み続けなければいけないみたいです。


『大トリ曲の行方』
元々大トリ曲として浮かんでいた5曲目は、アウトプット序盤で「なんか違うな」となって頓挫してしまいました。それに伴い「大トリ曲どうするの問題」が発生し、暫くの間その行方は保留としていましたが、全く別の新しい曲を採用する形で解決を図りそうです。そもそもその全く別の新しい曲というのは前々から頭の中には存在していて、尚且つ「人生で最も大事な曲」になる予感があったので、アルバムには敢えて入れないつもりだったのですが、「そんなに大事な曲をわざわざアルバムに入れないのも変だな」と思い直し、堂々の大トリ曲という重大な席を与えることにしました。ただ、それだけ大事な曲を納得いくクオリティで無事にアウトプットすることが出来るのかという不安は付き纏います。「大トリ曲」なので妥協できる余裕はあまりありませんし、元々の5曲目が頓挫していることも自信を削ぐ要素です。果たして、未来の僕はどうなっているのでしょうか……。
そして、この「大トリ曲どうするの問題」の取り敢えずの解決によって、曲の呼称と序数を下記のように変更したいと思います。


5曲目 [大トリの曲] → 5曲目 [夢の曲]


この5曲目[夢の曲]というのが全く別の新しい曲という訳です。取り掛かった順番は厳密に言えば5曲目ではありませんが、そのまま入れ替えた方が視認性が良さそうなので。



雑多な第10回、終了。ボツとなった元々の5曲目をどうするかといったことも考えつつ、今回はこの辺で。