ケロの野球順位予想

こんにちは。「かんりしゃvsキングギドラ」です。
梅雨に入りましたね。
こくりの部屋の空調が、どんな感じか毎日気にしていますが、今のところはまぁまぁいい感じです。

「ケロちゃんの球速アップチャレンジ」でも登場しているケロが、今シーズンのプロ野球の予想順位をしました。

コロナ禍の2020年のシーズンは、日程などがいつもと違うというのも考慮した順位予想だそうです。
「ケロ」は根っからのオリックスファンですが、そこを2位にするあたりに謙虚さとリアリティがありますね笑。

シーズン終わりに楽しみができました。
ぴったり賞がでたら、何かせなあかんなー。

企業スポーツの「障害者支援施設」版

どうも。「CRかんりしゃ」です。
前の日記の続きなので、同じ名前で登場させてもらっています。
引き続き真面目めの話にお付き合いください。


「CRかんりしゃ」は、前職でいろいろな方と出会わせてもらいました。
ひとり残らず、個性的で独特で、それぞれの苦労があり、人として魅力がありました。

その中には、“勉強とか、仕事とか、コミュニケーションとかがすごく「苦手」やけど、スポーツの場面ではとにかくよく動く”という方もおられました。
そういう方は、動くこと以外は「苦手」なので、仕事とかにはなかなかつながらないんです。

「こんだけずっと動き回れるって才能やし、魅力よな」と「CRかんりしゃ」は感動したこともありました。そこでふと思いつきました。「企業スポーツの障害者版っておもろそう」


ある企業に属しスポーツをすることが仕事の中心になっている方が、その競技を通して人々に感動を与える。感動を与えることで企業の宣伝になったり、ファンになってもらったりして結果的に企業に利益をもたらせる。企業スポーツはそういう仕組みになっているんやと思います。



こくりでは、この企業スポーツの考え方を援用した活動をしたいと思っています。一部動き出しています。
一見すると「お金を稼ぐ」こととは直結しない活動も、それを発信することで、人の心を動かす可能性があることやったり、「へー」て思わせられることであれば「こくりの仕事」として採用しようと考えています。
それは、直接お金を稼ぐことにはならなくても、こくりのことを知らない人に知ってもらうことにつながるかもしれません。もしかしたらこくりを応援してくれる人を増やすことにもつながるかもしれません。
それが結果的に、こくりの別の活動を活性化させ、利益をうむことになるかもしれないと考えています。

ただ、これはけっこう大変なことです。
中途半端なことでは、そういう宣伝は逆効果になり得ます。やってもらうには、遊び心を持ちつつ、同時に真剣に取り組んでいかないといけない、とも考えています。
職員もスタッフも、いかにしてその活動を楽しみながら、真剣に取り組めるか。そして結果的に人の心を動かすか。難しいことですが、なかなかよい挑戦のようにも思っています。



長々と失礼しました。
いろんな動きをし、発信していく中でこくりのファンが1人でもできる日がくるのでしょうか。
きたらうれしいやろなー。

「障害者」の仕事の種類

こんにちは。「CRかんりしゃ」です。

この名前「かんりしゃ」の冠とお尻につけるアイデアをスタッフの皆につのると、数日で16個集まりました。当分ネタに困らなさそうです。ありがとうございます。

少し真面目めの話を。
「CRかんりしゃ」は、「健常者」「障害者」という区別を積極的に行いたいタイプではありません。
日本という大きな国で、全国民に対して平等に近いかたちで福祉を行き渡らせるためには必要な区別だとは思うのですが、あんまり魅力的な区別の仕方とは思えないからです。
※なんで魅力と感じひんかに近いことを「当事業所の「障害」についての考え方」に書いてます。お暇なら読んでみてください。

なので、この日記の題名も、自分でつけていて少し気持ちよくないのですが、まぁ内容上しゃあないとしておいてください。


あくまで「CRかんりしゃ」が知る範囲なのですが、「障害者」の仕事の種類はずいぶん少ないように思います。
圧倒的に多いのが、「座って同じことを淡々とやる系」。何割くらいがこれなんやろか。
それが合う方にとっては、それが最高の仕事のかたちで、よいマッチングだとは思います。

けど、それをしたい人ばかりやないよなーと思います。
少なくとも「CRかんりしゃ」が今から何かしらの理由で「障害者」となり、就労支援に通うとなった際、「座って同じことを淡々とやる系」しかなかったら、たぶん続かないと思います。

「CRかんりしゃ」は、常に頭がぐるぐるしており、何かに触れては「これが何かええことにつながらへんやろか」と考えてまうタイプなので、同じことを淡々とやっていることがあまりに苦痛なのです。。。(一度キムチ工場で働いた時はめちゃくちゃ大変でした。その話もいつか日記でします)

自分自身のそういう特性も込みで、いろいろな「障害者」の仕事に多様性があった方がいいんじゃないやろうか、と思うに至り、こくりの仕事内容が定まっていったという経緯があります。

ちょっと長くなってきたので、いったんここでこの日記は終えます。
次の日記に、そんな中で思いついたアイデアを紹介させてもらいます。



徐々に蒸し暑くなってきましたね。
こくりで過ごす初めての夏です。この部屋がそんなに暑くなりすぎないことを願いに願っております。

ケロちゃんの球速upチャレンジ ふたつ目

どうも、おはようこんにちはこんばんは(^ ^)/
僕はこくりのスタッフの一人のケロといいます。
以後よろしくお願い致します!

初回ということで軽くまずは自己紹介をしたいと思います。

僕は年齢は27歳で、趣味はいろいろありますがいくつかあげるなら
ギター、音楽鑑賞、ゲーム、漫画、喫茶店巡り、古着屋さん巡り、麻雀など多趣味な方です(╹ω╹)

こくりにはオープニングスタッフとしてお世話になっております!
頑張ります!


さて、今回のブログは僕がプログラムの一つとしてやらさせて頂いている『ケロちゃんの球速UPチャレンジ!』をテーマに綴ろうと思います!

4月15日(水)に大和川の河川敷にてこくりの職員さんと一緒に球速を測りに行きました。
天気も良好でとても気持ちよかったです♪
ただただ投げるのではなく!なんと!スピードガンをレンタルしてくれましたので、本格的に球速を測ることができたんです(*´∇`*)

ということでさっそく何球か試し投げ・・・。

これがなんと測ることに割と苦労したんです_(:3」∠)_
何度か測っているうちに職員さんが慣れてきて次はいよいよ本番・・・!

距離はプロの選手とほぼ一緒の長さで投球!
これがまた遠いw
球が届くかを不安に感じ、いざ投球!

・・・普通に届きました!w
体的にも調子は良く、いい球を投げれた気がします。

10球ほど投げ、何キロだったかを発表してもらう・・・!

結果は『79km/h』でした(╹ω╹)
たぶん普通だと思いますw

これを基準にし、今年7月の本番に向かって
これからも球速UPを頑張ります!

今回はここまで。
次回のブログもよろしくお願い致します(*´∇`*)

決めごととの付き合い

こんにちは。「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」です。
時刻は、6/1の朝ですが、これを5月の日記に入れさせてください。
そうしたら5月は10個記事をかけたことになります。。。

この日記を10個書くというのは、少し前の記事でも紹介しましたが、誰からも要請されたものではありません。何となくそれくらい書くのが、事業所としてよい発信ペースかなと思った感じです。

5月、それをやってみましたが、、、たぶん多い。
出勤日と比べると2日に1回くらい書かないといけなくなる。
記事も「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」のものばかりで埋められてしまう。

ということで、月に7個の日記を書くのに変えます!!簡単に変えまーす。


スタッフらと話していてよく出る話題です。
「したいこと」「自分で始めたこと」がいつの間にか「しなければならないこと」「やらされていること」に何となく変化していってしまうというのがあるよね、と話し合ってます。

この現象は、人間のどんな心理からおこってるのか、その気持ちの変化とはどう付き合うのがよいのか、に「ドラゴンボールを集めたかんりしゃ」は興味があります。
という言い訳をもとにしながら、自分に課した決めごとを6月は少し修正してみます。

日記、7個は書くぞー!
よろしくお願いします。

6/1に向けて

こんにちは。「かんりしゃ」です。
頭とお尻につける異名のネタが尽きてきました。

2020年4月1日より事業を開始したのですが、その頃はコロナ禍の真っただ中で、またコロナの脅威も詳しくは分かりきっていない状況でした。

事業開始したのに、このままつぶれてしまうのでは?と何日か不安な日々を送り、twitterで少しでも明るい情報はないかと検索しまくっていたことを、寒気の感覚と共に思い出します。こわかった。。。

そういう状況でしたので、事業の中身のことまで考えきれずにいて、スタッフの皆さんにはご迷惑かけた面もあったと思います。

少し落ち着いてきて、やっと本格的にスタッフの人たちと「仕事」ができるような環境が整ってきました。

みんなの仕事を考えてたのですが、なかなかユニークでおもろいものになっていきそうです。それらをいかにお金に変えるのかが大きな壁であり、楽しいところでもあります。
新たな社会のニーズをつくりだすという、ものすごい大変なことに挑戦してしまっているのだと実感しますが、本当の社会モデルに近づくための大切な営みやとも思います。


やるぞー!よろしくーー!!

ケロちゃんの球速upチャレンジ ひとつ目

ケロちゃんの球速UPチャレンジの1つめの投稿です。
どうも。「KQかんりしゃ」です。最初はわたしが記事を書きます。
実施日はブログの運用を考えるために時間がかかってしまいました。実施日は4月15日と少し前になります。


この日は大変よい天気でした。

世間はなかなかに大変なことが多く、こくりもさまざまな活動ができない状況です。

そんな中ですが、ちょっとの人数で、ちょっとの時間だけ大和川に行きました。

ケロは、オリックスバッファローズがずっと大好きで、また自分でも野球をやる機会が増えて、やればやるほど良い球が投げられるようになってきたし、もっと投げられるようになれたら、という思いがありました。

球速アップのチャレンジの初日です。

この日のためにスピードガンをレンタルしました。
何キロくらい出るんやろう。。。わくわく。

そんでせっかくやし、職員の「3時のカフェイン」にも球速アップをチャレンジしてもらいます。

道中

「3時のカフェイン」は、何年かぶりの自転車ということでした。めっちゃ遅い。。。全然けえへん。
「KQかんりしゃ」が「めっちゃ遅いね」といじると「そっちが早いんですよ」と言われました。
FUJIWARAのフジモンの「顔でかいからや」を思い出しました。

大和川に着きました。
広々としていて、すごく気持ちいい。
みなさんも一度行ってみてください。

スピードガンです。うまく使えるかなー。

信号のようなグローブが並びました。

ここで、球速測定について整理しておきます。

・距離は、通常のマウンドと同じ18.44メートル
・球は軟式のA球
・測定は10球。ただしきちんと計測できたもののみ
・10球の中の最高時速が記録

です。


※ちなみに、「3時のカフェイン」は、18.44メートルは届かないので、9.22メートルにしました。

準備運動をし、いざ10球!

………

良い球がきてます。
「ケロ」も「KQかんりしゃ」もドキドキ。。。

結果は、次の「ケロ」のブログにのるでしょう。

球速upのため、筋トレをすることにしました。
腕立て伏せ、スクワットをやれる回数やり、少しずつ回数を増やしていこうとなりました。

いやぁなかなか楽しかったです。
3人とも人生初体験でした。

本番は、約100日後の
あいだに1度だけ中間記録会を入れます。
どうなんやろなー、楽しみやなー。

ちなみに「3時のカフェイン」は、36km/hでした。フォームを練習し、キャッチボールをするところからはじめます。

まぁ「KQかんりしゃ」の思いとしては、もちろん数字的によい結果が出たらうれしいやろうけど、結果以上に「ケロ」と「3時のカフェイン」にはそこに至るまでのプロセスを頑張り、また楽しんでもらえるのが一番やなと思います。

これからは、「ケロ」と「3時のカフェイン」でブログを完成させてってもらいます。お楽しみに―

ほっこりこくりのためこむ話 ー説明ー

こんにちは。こくりの管理者で、ブログネーム“VIPかんりしゃ”です。

ここは、ブログネーム“ほっこりこくり”さんのためこむ話について記していくページです。
もしくは、「ほっこりこくりのはき出す話」でもよいかもしれないのですが。

端的に言うと、“ほっこりこくり”さんの家にある、たくさんためこんだものをどう処理する?って話です。

そのためこんだ過程の話、もしくははきだしている過程の話を通して、“ほっこりこくり”さんの、人としての優しいところと不器用なところを、“ほっこりこくり”さんと“VIPかんりしゃ”とで一緒に発見し、認め、それをほかの人にも伝えられたらと、“VIPかんりしゃ”は思っています。

けど、きっと“ほっこりこくり”さんのことだけにとどまらないで、人のことを考えるきっかけになるページになると考えています。

(いやプロの心理士として、人間の普遍性のいったんに触れさせるものにまでもっていってみせます。たぶん。。。)

たぶん、全部で8個くらいの記事になるのでは?と考えています。
“VIPかんりしゃ”と“ほっこりこくり”さんとで半々くらいかな?

よろしくお願いします。

尾骨から炭酸

こんにちは。「生々流転しているかんりしゃ」です。
5月の日記10個の目標に向けて、連投しまくりです。ペース配分考えな。

今日は、お金の話をみんなでしました。(昨日もお金の話笑。)
そこでテーマはファン心理にうつっていきました。

ある人のファンやったら、その人に関連するものを買ってしまう、買わなければいけないと感じる、単純に買いたい、買って貢献したい、ほかのファンと比べて買わないといけない感じがする、等々の話になりました。全部何かわかる。

そこで「脳内ホルモンD」が言葉を発しました。
脳内ホルモンD:「この前野球見に行った時、すごい逆転のプレー見て尾骨から炭酸出た。」

脳内ホルモンDは、そのプレーをした人のグッズも欲しくなったけど、ものに残さずとも「尾骨から炭酸」が出た体験を覚えておくだけで十分とも思ったそうです。


何にお金をどれだけ使うかは人それぞれで、使う方が良い/悪いとか言える類のものではないはずなので、それぞれで上手に付き合うのがいちばんですよね♪
人生においてお金とどう付き合うかは、一大テーマのひとつですしね。


まー、この日記で何が言いたかったかと言うと「尾骨から炭酸」という言葉を人生で初めて聞いたし、初めて口にしたし、初めてパソコン入力しているということです。

そしてもし脳内ホルモンDがこの日記を読んだら「コーラ飲みたくなってきた」ってつぶやきそう。

内外発的動機づけ

どうも。「すごいよ!かんりしゃ」です。
昨日のことです。

スタッフのある人が、その人にとっては勇気が入りそうな、苦手なことにチャレンジしました。

詳しくは書きませんが、チャレンジ達成か否かは1週間後に分かるという類のチャレンジでした。

甘いよなーと思いつつ、「すごいよ!かんりしゃ」は「1週間後、クリアしてたら何かつくったげる」と言いました。そしたらその人は「チョコが食べたい」と言ったので、もしクリアしたら「すごいよ!かんりしゃ」特製の生チョコをつくろう(スイーツづくりがへたの横好きなんです)と約束しました。

昨日がチャレンジ達成か否かが分かる日でした。
結果は、、、!!


チャレンジ失敗ーー!はいチョコお預け―!!

来てる他の人にもチョコをあげるつもりやったから、チャレンジ失敗した人は他の人から文句を言われてました。
「すごいよ!かんりしゃ」も生チョコつくりたかったから残念でした。

けどみんな笑ってました。
チャレンジ失敗したスタッフも少し悔しそうですが、けど笑ってました。

次の1週間もチャレンジ週間にしました。

チョコはいつ食べられるのでしょうか。
先になればなるほど、「すごいよ!かんりしゃ」のスイーツづくりのレベルがあがりそうなので、もっともっと先の方がうまいチョコが食べられてええかもしれませんね。