大みそか

2019年も今日で最後になりました。

私事ですが、ほんとうにいろいろな変化があった1年で、大変ばたばたとしていました。

このホームページの概要もあと1週間で完成させようという目標ができました。やるぞー

2019年10月6日(日)の日記

2つ目の日記です。
HPはデザインや内容はまだまだですが構成はできてき、またwordpressのことも少し理解できるようになってきました。

このサイトづくりは完成には程遠く、また事業開始時もわたしが思う完成には届かないでしょうが、来られるみんなと一緒に創っていくことが事業の大切な考えなので、わたしだけで完成せんでもともええかなと思っています。

今、背景に色をつけるやり方を覚えました。あんまええ感じにならなさそうやけど。

事業開始まで後半年を切っています。後は人と不動産と申請。大きな壁が待っていますが、道中もできるだけ楽しんですすんでいきます。

いつかこの日記が”そんな思いやったなー”て思い返せる日がきたらええね。

2019年9月14日(土)に書いた最初の日記

はじめまして。

特定非営利活動法人こくりの大原と言います。

2020年4月からの事業開始に向け、ホームページ作成に勤しんでいます。

事業は、障害者とされる人たちと「はたらく居場所」をつくるというものです。

わたし自身もいっしょに働く人もこころ踊るような日々を過ごせる場所を目指しています。

今日はホームページ作成の勉強のため、京都で1時間5千円の契約をし操作の方法を先生に教えてもらいました。ありがとうございました。

練習もかねて、投稿します。

事業をはじめるのは長年の夢でしたが、そこに至るまでの1歩1歩はすごく地味です。

たくさんの人に関わるのは苦手なので、大変なこともありますが、今のこのプロセスもこれからの糧にしようとがんばってます。

少しずつこのホームページのかたちができていくと思います。

今はみている人はいないと思いますが、いつかの誰かに触れてもらえることを楽しみにしています。